小さいお子さんの元気の素が「ダダコネ」だった

2022-06-14 (火) 9:42 「ダダコネ」勉強会

後伸びのしたお子さんは「ダダコネ」付き合い方が上手かった

今まで、いろんなお子さんを見て来て、中学生、高校生の伸びに関わるのがわかってきました

どうも1.5才から3才の「ダダコネ」の乗り切り方がポイントだと感じます

「ダダコネ」は大切な、【心の自己治癒力】なのです

頑張りすぎて疲れたお子さんがお母さんに、

「愛してもらいたくて」

「疲れた心を元に戻すため」にする

「ダダコネ」にやさしく共感して付き合うことが大切になります

いい悪いに関係なくお子さんの、気持ちを共感するのです

そうすることでお子さんは、ママに分かってもらえた安心感で

「悪態をついて」

「暴れて」

「大泣きして」

元の自分に戻ってい来ます

そこに、親子の信頼関係が出来上がっていくのです

お子さんは

「お母さんに愛されていたい」

「分かってもらいたい」

それを願っているのです

だから共感して付き合ってもらうだけでただそれだけで元の自分に戻れるのです

本当の素直な自分、本当に素直なお子さんになります

ゆっくり付きあってあげましょう

お母さんに取って大仕事かもしれませんが3歳4歳と子育てがだんだん楽になってい来ます

信頼しあった親子関係になった子は小学校4年生ぐらいから勝手に伸びてい来ます

だから、将来のための投資だと思って付き合ってください

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【「イヤイヤ期」「カンシャク」「ダダコネ期」は大事な心の成長の段階です】

【心の成長の証の「イヤイヤ」「カンシャク」「ダダコネ」この付き合い方が大切】

【「ダダコネ」でお子さんが泣くのは可哀想、いやいや泣きたいのを止めるのが可哀想】

【「ダダコネ」を「ワガママ」と思って育てられている お子さん多いですね。違いますよ】

【最近気になりますね、いつのまにか「イヤイヤ期」「ダダコネ期」の理解されていない方が増えている】

【やはりお子さんのダダコネは「恥ずかしい」「大変」なのかな?大事な心の成長ですよ。】

【大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」】

【「ダダコネ」にもいろいろありますよ】

【「ダダコネ」の付き合い方次第で、自己コントロールしてくれるお子さんになる】

【自己主張とダダコネの見極めが難しいようですね】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。