最近気になるな、お友達を注意したり、先生にダメ出ししたり、家庭での子育てが見えますよ。

2021-02-03 (水) 2:55 幼児期のしつけ

お子さんのちょっとした行動や発言で気になることが

ちらほら見える。

お友達をすぐ注意するお子さん、しかし自分は同じ事をする。

お母さんは何気なく見ていたり、叱ったり

そこで立ち止まって考えてみる事も大事なような気がする。

なぜお友達を注意するのだろう、簡単ですよね、常日頃

自分が注意されているから、注意する事は正しいと思っている

だった信頼するお母さんがする事だから間違いないよね

じゃなんで自分は同じ事をするのかな

そこは色々あると思うけど、お母さんは注意するけど自分は

やっているよねと思っている。またはやりたいえど注意されて

いつも我慢させられていて、注意してみたもののやっぱり僕も

やりたいだったりする。僕は我慢しているんだからお前も我慢

しろよ、本当は僕だってやりたいんだからになってる。

要するに躾の仕方が間違っている事だけはっきりしている。

お母さんが、注意されたり命令されたらどう思うかっくと、

ほとんどの方が嫌だという。

上司に言われれば、我慢して聞く(あくまで我慢で嫌だよね)

それが同僚だったら多分怒れてしまう。

結構自分が悪いと思っていても、心の中では反発心が出てきて

とっさの言い訳が始まる。お母さんがそんなお子さんを見たら

間違いなく切れるよね。

そこを共感から入って、みんなこう思っているよと説明して

でもやりたかったねと共感すると、意外とすぐは変わらなくても

だんだん考えて行動する様になる、聞き耳をもつよになる。

お母さんたちも、そうされたとイメージしてみたら分かると

思うけど。

それを今度は怒らない代わりに、物で釣る方も結構いますよね

するとお子さんは頭がいいから、こうすれば買ってもらえるよね

と覚える。どうせ私のこと(僕の事)好きじゃないよね

だったらあれ買ってもらお、になっている子もよく見かけます。

ゲームを与えて大人しくさせておいて、後でゲームばっかり

やってと怒ったり。結局大人がその方向を教えている事が多い

気がします。

躾の基本は、気持ちを分かってあげる、まだ気持ちの切り替えの

苦手なお子さんに根気よく付き合ってあげることで、愛情を

もらって、なぜ良くないか教えてもらって、判断基準を覚えて

いく、そんな躾ができれば、自分でいい悪いの判断ができる

お子さんいなるのに、教えるとき、根負けして言いなりになって

いる親も結構いますね、泣かられるのは嫌が働いたり

怒り出したらめんどくさいが働いているのかな、それでは

愛情も伝わらないし、ただのわがままになるのも分かります。

幼稚園で、わがまま放題だったり乱暴だったりしますよね。

結局お根気よく、泣こうが怒ろうがお子さんお気持ちに付き

あってあげて、共感して教えてあげるが必要ですよね。

そんな勉強会していますが、理解は難しい様です。

勉強会は、個別でひらています。

勉強会とラインをうまく使っていい子育てをしましょう

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

理解が難しいので、何回も勉強会する方、何回もLINEで質問してくる方がいますが

解決していきます。

勘違いしている方がいますが、LINEは1対1対応です。誰も見ることができません。

お教室からの一斉配信のみ全員にいきます。

勉強会は、お子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と

考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

体験申し込みはここからもできます