意外と難しい「しつけ」

「しつけ」って何だろうと考えると

一人一人の取り方でどうにでもなる言葉

ちょっと怖い感じがする

公共の場で騒がないとか

順番を守るとか

見た目で判断することが多いような気がする

その時のお子さんの心はどうだろう

どっちかというと

親の都合だったりしないだろうか

それよりも

まず、お子さんが

何が良い事で、何が良くないことが分かること

分かるように教えてあげること

の方が大事なように思う

転ばぬ先の杖のように

やる前から止められてしまうと

やりたい好奇心は残り

いい悪いの理由が分からなかったり

判断ができない子になったりする

だから

小さい子の特権

何でもやってみる

いい事も悪い事も

だから、いい悪いの判断ができるようになる

当然そこには、親の手助けがいる

良い悪いを説明する

その次に大事なのは

正しいことはするけど

正しくないことはしない

それが当たり前になっていること

しっかりとした基準が

自分の中にある

自我がしっかりしていて

自分の判断で

良い事だからする

悪いことだからしない

それが出来たら「躾」だと思う

なんか多いのは

そんな子とされたら恥ずかし

それを躾の言葉を借りて

やらせない

お母さんの顔色見て行動になってしまったら

多分は

お母さんがいなければ

判断ができずに

何でもやりたいことするんだろうなと

思ってしまう

お母さんの前でも何でもする子なら

お母さんに愛されている自信があって

お母さんの前で好奇心を

何でも発揮できる子なら

きっと、良い悪いの説明できるけど

お母さん顔色を見るようになったら

何も知らないで終わる様になる

お子さんと一緒に考えられる

お母さんになったら

きっと、判断できるようになる

そんな風に思います

そんな勉強会しています

やっぱり

幼児教育は

できるできないの

左脳の能力を高めるものではなく

人間力を高めるものであってほしい

いつも、そんな事考えています

一緒に子育ての勉強していきましょう

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1