意外にお子さんが動作が遅いと悩んでいる方が多い

お母さんがそう思いだした時点で

動作が遅く見えてますね

というより、遅いと思いこんでる

だから遅い子が出来上がる

なぜ動作が遅いか考えてください

多分大きく分けると2つある

1つはほかのことに気を取られてやろうと思わない

もう一つは、次に何をするかわからない

お教室でもたまにいます

よく観察すると

まず、自分の世界に入り込んでいて

何も聞いていない

次何をするかいっても

どうしていいかわからず

周りの子を確認してから動き出す

なぜそんなお子さんが出来上がるか考えると

動作が速いお子さんは

明らかに次の行動がイメージ出来ている

当然いつもやっているのだから

分かっている

でも、小さいお子さんが分かっているかと言うと

経験が少ないからわからないのは当たり前

胎教をしたり、

0歳1歳からトレーニングしている子は

まずお父さんやお母さんがしていることを

しっかり観察しているから

けっこう小さくても

次の行動がイメージできる

でもそんなお子さんばかりではありません

お母さんは、もう当然頭の中に

行動イメージ出来ているから

お子さんが遅く見えている

始めてのお子さんは

観察して考えて行動しているから

そんな速いわけがない

自分でできないことも多い

そんなお子さんに

イライラしているお母さんは

「速くしなさい」や「遅いわね」と

つい言ってしまう

気の強いお子さんなら

それで負けん気が出るけど

大体は

僕は遅いんだ、出来ないんだ

なっていく

余計にどうしたらいいか混乱してくる

お母さんにおこられないいい子をしようと

けっこう余分なことしだして

余計に怒られる

こうするんだよといって

見守るとだんだん分かるようになるのに

だんだん速くなるのに

少し早くなったことを褒めると

やる気が出るのに

自分の世界に入っている子は

結構ストレス一杯で現実逃避してたり

動く元気がなかったり

幼稚園行きたくなかったり

そんなお子さんは

行きたくない気持ちを共感して

手伝ってあげればいいのに

きっとお母さんの愛情をもらって

元気になっていく

遅い速いを気にするより

分からないことは教えてあげる

頑張りを褒める

大変な気持を分かってあげる

やはりその頑張りを褒める

手伝ってあげ愛情を注ぐ

そんな対応を続けると

普通にできるようになるのに

速い遅いより

お子さんの心の元気の方が大切だよ

見て覚えれば

先のイメージが自然にわいて

なんでもできるようになるよ

気にすると所が違うような気がする

遅くするも速くするも

お母さんや周りの人の対応次第のような気がする

時々勉強会でも質問があるな

じっくり愛情と情報だけ注いで

もっといいところ見て育てましょう

勉強会は、お子さんやお母さんの性格も考えて

個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1