よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ。

2022-07-28 (木) 7:45 心の子育て勉強会

「眠たくてぐずっている思いたいのは」親心です

ほとんどの場合【お子さんは頑張りすぎているのです】

お子さんが、ぐずったり、駄々をこねるには必ず理由があります

ほとんどの場合「頑張りすぎて」「いい子しすぎて」しまって、助けての合図のことの方が多いものです。それを誤魔化されると、困ってしまいます。

優しい子はもっと頑張って感情を出さない子になっていきます

気の強いお子さんは、気づいてよともっと「ダダコネ」が激しくなります

お子さんが疲れだすと「ダダコネ」が始まります

ぐずったり、駄々をこねているお子さんがいるとよく聞く言葉ですよね

「この子眠たいんです」

お子さんはわかってますよ

「僕の気持ち何にもわかってくれないんだから」

「お母さんは対面の方が大事なんだよね」

そう思っています

それではどう対応すればいいの

「気持ちをわかってあげて付き合ってあげれば」解決するのに、

気持ちを誤魔化そうとして悪循環に入って、最後にお母さんが切れて怒り出すそんな光景よく見ます。

正しく対応すればお子さんは素直ですよ

素直でなくなっているときは多分お子さんの気持ちを間違って捉えて対応している時です

その為の個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】

【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】

【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】

【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】

【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい

【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】

【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】

【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】

【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】

【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】

【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。