何となく分からなくて「子育てに迷っている」お母さんが多いようです

2022-08-23 (火) 11:07 心の子育て勉強会

勉強会をしていると最近気づいたことがあります

子育てをしていて「なんとなく違和感を持って」子育てをしています

そんな方が意外に多いことに気づきます

よく聞くと
「子どものころお父さんもお母さんも忙しく遊んだ記憶がない」
「勉強ばかり厳しくて勉強をさせられた記憶しかない」

自分は、そんな子育てはいやだと思いながら気が付くと同じような子育てになっている事に気づいて分からなくなっているのです

【負の連鎖ですね】

なかなか抜けるのは難しい様です
頭ではわかっていてもついついイライラして

「注意が多くなっていたり」
「命令になっていたり」

本当は「見守るのが大事」「共感が大事」と分かっていてもなかなか難しいのです

こうしよう、こうなって欲しいじゃなくて

「どうなるのかな」
「どう成長するのかな」
「何して欲しいのかな」

愛情を伝えるのもうまく分からないそんな時

「抱きしめて」
「頑張りをほて」

「気持ちに共感すればいいのです」

いけないことしたら

「やりたい気持ちを共感して」
「怒らず止めて」
「周りの人の気持ちや感じ方を説明を一回して」
「後は、やりたい気持ちを共感します」

おさまるまで抱っこしてあげればいいのです
「きっと愛情が伝わります」
ちょっと試してみて下さい

子育てのポイントもしっかり指導させてもらっています

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【させる子育てではなく、自分でする子を育てる子育てをしたいものです】

【お子さんを信頼するところから子育ては始まっている】

【形を整えるんじゃなくて、お子さんの気持ちをわかってあげると正しい行動をするお子さんになります】

【子育てに大事なポイントは、愛情を注ぐ事その為には共感力が大事です】

【怖いですね、動物を調教するよな子育て、お子さんは喋れないけど心はお母さんと変わらないですよ】

【外とわからないお子さんの本音】

【検索ワードを見るとお子さんが泣く事に敏感になっている様ですが、原因はシンプルです。】

【女のお子さんは子育て楽だけど、男の子は難しいものです】

【動作を速く、判断力を良くするためにはどうしたらいいのか?】

【よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ】

【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。