お母さんが、子どもを信頼して待ちの子育てで伸ばす

2022-08-28 (日) 15:16 心の子育て勉強会

待ちの子育てが大切です

やはり、6歳ぐらいまでの子育てはいかに、お子さんを信頼して
待てるかだと思います。

3歳ぐらいまでに

「お母さんに愛されている自信を付け」

「自我を思いっきり出して」

4歳くらいから
「自分で考え自分で判断して」
「自分の心をコントロールすること」を教えていきます

「すると好奇心にあふれ」

「チャレンジ精神あふれ」

「見た目には、危なっかしく見えたり」
「何を考えてるんだろうと思えたり」
「ついつい注意したくなったり」
「怒ったりしたくなりがち」

ですがそれを、見守って
危険なら「危ないよ」と言って止めるのではなく

「体で止めます」

「なぜ危ないかを教えてあげます」

「よくない事をしだしたら止めて」
「周りの人がどう思うか教えます」

5歳ぐらいになったら

「今のはいいかな」と聞いてみるのもいいと思います
後は、お子さんいに任せるか「体で止める」
お母さんにできることはつかれたお子さんを
「いつもよく頑張ったね」と褒めて

「一緒に遊んであげて」
「たくさん抱きしめてあげて」
「たくさん本を読んであげて」
「たくさんお話してあげて」
また明日頑張って幼稚園にいけるエネルギーの補充してあげることです

意外と、「どうせ幼稚園で遊んでいるだけでしょ」と思っている方も多いけどこれが意外と「小さい社会」になっていて、ちゃんと

「人間関係があって」
「我慢があって」
「ぶつかり合いがあって」
ちゃんと、社会勉強してますよ

お父さんお母さんが会社で疲れてくるようにお子さんも結構疲れてきてますよ
お子さんの性格にもよりますが多かれ少なかれ、頑張っています
「しなさい」じゃなくて
「してくれるかな」で
「良くやってくえれたねお母さん助かったよ」
だったり、
「やめなさい」じゃんくて
「それかっこ悪いな」
「こうした方がかっこいいよ」
だったり
そんな言い方で後はどうするか、どう考えるかはお子さんいまかせてじっと見守ると良いのです

そうすると意外と
【何でもできる人間力にあふれた子に育ちます】

成長の早い子だとちょっとテレが入ってなかなか動かない観察型の子もいますがしっかり見守ってあげるとちゃんと出来る子になります

なかなか理解まで時間がかかると思うけどお教室と一緒に頑張りましょう。

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【「この子頑固なんです」と聞きますが頑固なお子さんはいませんよ、基本素直です】

【最近よく見かけますね、小学生で心の育っていないお子さん、多分幼児期に厳しく育ったのかな】

【安心したいお母さんと期待に応えたいお子さんの悪循環】

【させる子育てではなく、自分でする子を育てる子育てをしたいものです】

【お子さんを信頼するところから子育ては始まっている】

【形を整えるんじゃなくて、お子さんの気持ちをわかってあげると正しい行動をするお子さんになります】

【子育てに大事なポイントは、愛情を注ぐ事その為には共感力が大事です】

【怖いですね、動物を調教するよな子育て、お子さんは喋れないけど心はお母さんと変わらないですよ】

【外とわからないお子さんの本音】

【検索ワードを見るとお子さんが泣く事に敏感になっている様ですが、原因はシンプルです。】

【女のお子さんは子育て楽だけど、男の子は難しいものです】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。