お子さんの気持ちを分かってあげるつもりが、お母さんの気持ち分かってになっている。

2020-12-11 (金) 12:45 心の子育て指導

最近感じるのはお子さんが泣くとお子さんがかわいそうと

ご機嫌をとる方が多い

ちょっと考えると当たり前に見える

本当に当たり前だろうか

当然まず、お腹が空いたのかな・暑いのかな・寒いのかな

オムツが汚れているのかな・寂しいのかな

色々調べる

どれもないなと思った時

ああ疲れたんじゃないかなが正解じゃないでしょうか

それだったら「よく頑張ったね」「大変だったね」

と言って泣き止むまで付き合えば元気になるのに

一生懸命歩き回る

いろんなもので気をそらす「大丈夫大丈」と一生懸命あやす

お子さんには、我慢しなさい、泣き止みなさい

泣くのはよくないことだよ、と聞こえてくる

お母さんは、泣かれると苦しいよ、なんかイライラするよ

だから泣かないでになってないかな

そこにいい子の条件が出来上がる

お母さんが、疲れて大変な時に

「大丈大丈夫」で疲れが取れるのかな

「これ面白いよあれいいね」で疲れが取れるのかな

それより、抱きしめて

「よく頑張ったね」と共感されたらどうだろう

「大変だったね」と抱きしめられたらどうだろう

安心しないだろうか

そしてお子さんがだんだん大きくなると出来てあたりまえ

出来ないわけないでしょ、もっと出来るでしょ

そんな気持ちになってくる、もう十分育っていると思えてくる

でもお子さんはこんなにがんっばったよ

何でほめてくれないの完全にできないといけないの

だんだんやる気がなくなっていく

どうせ頑張ったってほめてくれないものね

頑張ってるのにもっと速くしなさいといわれちゃう

だんだん、愛情が条件付きの愛情になっていく

もちろんお子さんのためを思って

いい子にしたい、出来る子になってもらいたい

しかしちょっとおかしいよね

それってもしかしていいお母さんさせて、お母さんを安心させて

から来ていない

年中以上になってくるとお母さんができることは

愛情をいっぱい注いでいっぱい発散させて

ダメねものはダメだと教えて、ちょっとの頑張りを褒めて

いっぱい愚痴を共感してあげていっぱい情報をあげて

そんなことだとお思うけど

現実は

こうしていい子になりなさいになっている

しっかり勉強してできる子になりなさいになっている

お子さんにとってお母さんの命令に聞こえてくる

自然に成長するのに

不自然に自分の望む形にしようとしている

ついついそうなっているような気がする

自分で、お子さんに何がしてあげられるか

それを考えるしかないのに

子どもをどうするかになっている

一回お子さんとの付き合い方考え直してみよう

お母さんが変わればお子さんはかわる

逆にお母さんが変わらなければ

いくら口で言い聞かせてもお子さんは変わらない

お子さんは結構冷静にお母さんを見ているよ、何か気になったら

ちょっと接し方変えてみよう

そんな勉強会しています

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

理解が難しいので、何回も勉強会する方、何回もLINEで質問してくる方がいますが

解決していきます。

勘違いしている方がいますが、LINEは1対1対応です。誰も見ることができません。

お教室からの一斉配信のみ全員にいきます。

勉強会は、お子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と

考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

体験申し込みはここからもできます