強情な子と勘違いしていませんか、強情なお子さんはいませんよ、強情にしていますよ

2022-09-29 (木) 7:36 心の子育て勉強会

強情なお子さんは実は不器用なお子さんです

この子ほんとに「強情」なんだからと言う声が聞こえてきます

もともと強情な子なんかいないのです。よくあるのは「すねている状態」です。

怒られるのが怖い(嫌われそうで怖い)どうやってお父さんお母さんに好かれるのかわからないと思っているのです。

要は、感情が出せなくなっている子、感情表現が下手なお子さんや「ダダコネ」ができなくなっているお子さんなのです。

どうして強情になっていくのか

「いい子を求められすぎている子」

「うまく甘えられない子」

そんなお子さんがなりやすいです、それで「気が強い子」や「不器用な子」だと思ってもらえばいいのです

不器用なお子さんの対応は

不器用なんだから

「お母さんから、抱きしめてください」

「お母さんが、共感してください」

「悪いことをしてもあなたのこと大好きだということ」を体で示してください。

そうすると少しずつ試しながら素直になっていきます。

どこまで自分を出しても大丈夫か少しずつ確認しながら素直になっていきます

慌てずに、共感しながら抱きしめてみてください

【自分の感情を出せるお子さんがあと伸びるお子さんになります】

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【幼児期の心の成長には、感情を素直に出せること、非認知スキルを育てることです】

【子育ての悩みの原因・理由探しするのは意味がありません。今出来る事をする事です】

【心から挨拶できるお子さんにしたいものです】

【言い方って大事ですよね、言葉で伝えるのは結構大変】

【本当はお母さんの心が苦しんでいるようです、しかし気づかないようにしている方が多い】

【今いい子じゃなくて心を育てる事を考える方がうまくいく】

【やらされている勉強、自分でやる勉強どっちを目指してるのかな】

【待つ子育て!待つのも愛情です。お子さんを少し見守ってみましょう】

【自分で自分の心をコントロールして、いい悪いを判断する子にする躾】

【お子さんが「なぜ泣くのか」「なぜ怒るのか」を理解して付き合うと落ち着いたお子さんになります】

【「お子さんと遊ぶの苦手」「どうか関わったらいいか分からない」と思っていませんか?】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。