[ お知らせ・イベント(52) ]
[ 教室日記(4) ]
[ 勉強会(8) ]
[ ダダコネ期(44) ]
[ 幼児教育(81) ]
[ HappyBabyコース(33) ]
[ 子育て勉強会(55) ]
[ 子育てのヒント(15) ]
[ お教室情報(33) ]
[ 非認知スキル(18) ]
[ 講演会(3) ]
[ 心の子育て(213) ]
[ 体験レッスン(32) ]
[ 胎教(17) ]
[ 躾け(1) ]
[ 0歳児1歳児(9) ]
[ 幼児期のしつけ(46) ]
[ 卒業生(6) ]
[ 能力開発(1) ]
[ イヤイヤ期(20) ]
[ あと伸びする子(15) ]
[ 幼児英語(2) ]
[ 高校受験(3) ]
[ 中学生(4) ]
[ 小学受験(4) ]
[ 小学生コース(3) ]
[ 後伸び子育て(77) ]
[ 幼稚園児(4) ]
[ yなき(1) ]
[ 夜泣き(7) ]
[ 心の子育て指導(182) ]
[ 「ダダコネ」勉強会(75) ]
[ 個別勉強会(11) ]
[ 幼児期のお勉強(5) ]
[ 後伸び子育て指導(90) ]
[ キャンペーン(4) ]
[ 中学受験(3) ]
[ 小学生面談(2) ]
[ 小学生(2) ]
[ 高校生(1) ]
[ マイベストプロ(4) ]
[ 0歳児クラス(2) ]
[ 褒めて伸ばす(1) ]
[ 心の子育て勉強会(603) ]
[ 入室金無料キャンペーン(3) ]
[ 中高生理数教室(1) ]
[ 後伸び子育て勉強会(274) ]
[ 発語(1) ]
[ 幼児教室(19) ]
[ 受験を考える(2) ]
幼児コース(6歳)
この時期の心と脳を育むポイント
年長児は幼児期の集大成の時期です。
ひとつのことをやり遂げる持続力と意志力を育てましょう。将来の夢や志などの目標も同時に育て、「○○になりたい」という気持ちから、自主性、積極性につなげていきます。
レッスンのポイント
イメージしたこと、感じたことを表現力に結び付けるアプローチ
創作作文、創作絵画など、イメージしたことや感じたことを、存分に表現できるように導く指導を行います。
さまざまな記憶法を活用して大量記憶に挑戦!
リンク法(お話記憶法)、ペグ法などの記憶法を使って、円周率記憶や1000コマ記憶など大量の記憶に取り組み、発表することで自信につなげます。
知的好奇心を「確かな学力」につなげます
本来、学ぶことは楽しいこと。幼児期の集大成として「ちえ・もじ・かず」を中心に、就学に役立つ力の基礎をしっかり固めるとともに、処理能力も高めます。
ママ・パパの体験談 効果を実感!
「自分のペースで最期まで取り組む姿勢が身に付きました。」Rちゃん(5歳4ヶ月)、Rちゃん(2歳8ヶ月)のママ
以前から右脳教育に興味を持っていましたが家庭では指導できないと思いEQWELチャイルドアカデミーさんに入室しました。教室では先生方やスタッフの皆さんが子どもに愛情持って接してくださっているのをひしひしと感じます。授業ではちゃんと優劣がつきますが、できなくても先生はちゃんと待ってくれます。上の子は負けず嫌いですが、できないからといってすねたり悔しがったりすることはありません。以前、迷路に時間がかかっていた時も、回りに左右されることなく自分のペースでしっかり取り組めていました。私は競争に負けて悔しくて泣くのもいいと思います。そういう経験が競争心を生むのではないでしょうか。通い始めてから、家でも机につく習慣がつきました。毎日プリントを一枚やっていますが、これが将来学校から帰ったら宿題をやることが自然にできることに繋がるのではないかと期待しています。私も一緒に通うことで、「ほめて育てる」「そのままを良しとする」ことを学びました。他のお母さんがしっかり指導されているのを見ると私もがんばろうと励まされます。これからもできるかぎり子どもの可能性を広げてあげて、将来を自分自身で決められるように道をつけてあげたいなと思います。
先生からのアドバイス
暗唱や記憶の成果を発表することは、子どもたちにとって達成感を味わう絶好の機会です。この時期に身につけた自信は、子どもにとって一生の財産となるでしょう。
しっかり発表できたら、たくさんほめてあげてくださいね。
ご受講までの流れ
お問合せからレッスン開始までの流れをご説明いたします。
お申込み後、教室より体験レッスンのご予約可能な日程をご案内させていただきますので、ご予約ください。
体験レッスンお申込み、またはお問合せ
お電話またはお申込みフォームから説明会・体験レッスンをお申込みください。


教室説明&体験レッスン
教室より日程につきましてご連絡させていただきます。
ご予定がお決まりになりましたら、体験レッスンをご予約ください。
そして体験レッスンにご参加いただき、ご自分の目でお確かめください。
安心してご受講いただけるように丁寧にお一人ずつカウンセリングをしています。
ご受講のお申込み
体験レッスンご参加後、ご家族とよくご相談いただき納得したうえで入室のお申込みをしてください。
直接ご来室の上、お手続きをお願いします。
第1回目のレッスンまでの過ごし方などをお伝えします。
料金表
幼児コース 料金のご案内
入室金 | 16,500円 |
---|---|
受講料 | 13,200円(月額) |
教室維持 管理費 | 2,420円(月額) |
教材費 | 実費 (コースや月齢・年齢によって違いますので教室までお問い合せください。) |
対象年齢 | 0~6歳 |
授業 | 50分 |
回数 | 年43回 |
内容 | 月齢別 |