我慢強いお子さんほど、病気になりやすいようです

2022-11-10 (木) 8:38 心の子育て勉強会

どうして病気になりやすい

単純に考えてみても病気になると言うことは抵抗力が落ちている、自己治癒力が落ちていると言うことです

単純に言うと、ストレスの溜まりすぎによって抵抗力・自己治癒力が落ちていると考えられます

大人であればいろんなストレス発散方法が考えられますが、まだ成長過程のお子さんには限られた方法しかありません

どうすると病気しにくくなる

中でも今まで20年間見てきて、一番効果のあるのが、ダダコネの付き合い方を正しくすることです

体験の時、この子は毎月熱を出しますと言われて入ってきたお子さんがお母さんにダダコネの原理と付き合い方を指導したら

「1年後に、気付いたら1年間病気していませんと言われる方が多いです」

1歳位から入ってくるとちょうど「イヤイヤ期」「ダダコネ期」になるので効果が非常にあります

大きくなって入ってくるとその間に「ダダコネ期」の付き合い方を間違っていると修正に時間がかかってしまうことも多いです。

特に他の幼児教室でごまかしの対処法を教えられていると、深みにはまっていて修正に時間がかかる事も多いです

やはり、

「1歳くらいからしっかり「ダダコネ」を理解して」

うまくお子さんと付き合っていくと、病気以外も非常に楽です

「特に小学生以降の伸びが全く変わってきます」

そこを間違えると、後はお子さんの強さに頼るしか無くなり大変危険です

結果が見えるのは、小学生高学年なので、能力と勘違いされる方が多いですがお子さんは、平等に伸びる能力を持っています

「子育ての仕方とお子さんの性格・性質で変わってきます」

お子さんの性格を理解して、正しく育てると心が成長して、安定したお子さんになり伸びるお子さんになります。

「頭はいけど何をするかわからない子や記憶は得意だけど、思考力がない」

「優しいけど何もできない」

それでは困るのはお子さんです

まずは、お子さんの心を健やかに育ててあげると後はけっこスムーズにいくものです

単純に言うと、「思考力は好奇心」です。

記憶力は「インプット量」です。

単純に言える問題ではないと思いますが、基本はそこだと思います。

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】

【3歳までにお母さんに喜怒哀楽が出せるお子さんになる事を目標に指導しています】

【良い子にしたいが、良い子に見えるになっている事に気付かない】

【『お子さんのありのままを認める』が一番大切かな】

【結構お子さんのダダコネで苦しんでいますね】

【子育てでよく間違う事をまとめてみました。4回目(3歳4歳向け)】

【子育てでよく間違う事をまとめてみました。3回目(2歳3歳向け)】

【子育てでよく間違う事をまとめてみました。2回目(1歳2歳向け)】

【子育てでよく間違う事をまとめてみました1回目(0歳1歳向け)】

【『競争心が強いママ』こんな検索がありました(頑張らされてきたお母さんの特徴ですね)】

【時々います、無意識に自分の子供の頃とダブらせている方】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。