少しお子さんへの対応を変えるだけでいい循環になるのにな

2021-03-16 (火) 13:00 心の子育て指導

15年ぐらい前からちょっときになりだしけど

最近やっぱり気になる

いろんな場所で見るお子さんのへの対応の仕方

まだ3歳にもなっていないお子さんなら

お子さんが「疲れて泣く」「退屈で怒れる」当然だよね

まだ理性が育ち切っていないお子さんの当たり前な行動

昔なら、お母さんがじっくり付き合っていたような気がする

どうも最近のお母さんはどっかイライラしていて余裕がない

ように見える方やおろおろしてどうしていいか分からず

困っている方、そんなふうに見える方が多い

お母さんも大変なんだよね

お母さんもきっと厳しく育ったのかな

見ていると何かストレス発散でお子さんを叱っているように

みえることもある、しつけと言う名のもとに

当然周りの人に迷惑をかけないようにその考えはいいですよね

でも、怒っているお母さんを見ることや

怒っている声をきく方が嫌な思いをする時もある

確かにストレスが溜まっていると鳴き声にイライラする

それはそうかもしれない

でも小さいお子さんならしょうがないよね

でもお母さんが体裁悪いなと思ってしまうのも普通だよね

でもきっとお子さんは苦しくて泣いていると思うよ

それは多分お母さん何とかしてだと思うよ

お母さんが苦しくて泣きたいとき泣くなと怒られたらどうだろう

どんな気持ちになるだろう

「どうしたの」「大丈夫」「大変だったね」

何て声をかけられたらどうだろう

多分お子さんはお母さんに気持ちわかってもらって

よしよししてもらってまた頑張るエネルギーが

欲しいんじゃないかな

それを怒られて余計悲しくなって収まらなくなってないかな

体験レッスンに兄弟で来た方がいた

お兄ちゃんが遊んでるのがうらやましくて

妹が手を出して壊してお兄ちゃんにこつんとされたとき

妹さんお母さんに泣いて助けを求めた

お母さんは「しょうがないわね」と抱っこしようとしたので

「お兄ちゃんにこつんとされて痛かったね」

と声をかけたら

「うん」

と言ってまた遊びだした

お兄ちゃんにも

「せっかく作ったの壊されておこれたよね」

「でもたたかれた妹はいたいって」

と声をかけたら、

やっぱりお兄ちゃんも

「うん」

と言って遊んでた

結構気持ちを分かってあげて寄り添うだけで

お子さんは、元気になるのに

そうすればいつまでも、めそめそしないのに

そっちの方が周りの人にも迷惑かけないのにそんな風に思えるな

お教室始めたころのお母さん達

なんか自然にそんな風にしていたような気がする

これも時代の流れ何だろうけど

正しい方法を学んだ方が

実は数十倍、楽に子育てできるのにな

とつくづく思えてしまう

この辺を理解してもらうのに

あの手この手の勉強会

なかなか大変

でもやっぱ幼児教室の基本はここにあるように思う

これが出来て初めて出発点

それから心が育って能力が開花する

落ち着いて楽しいレッスンになっていく

勉強会は個別で開いています

勉強会とラインをうまく使っていい子育てをしましょう

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

理解が難しいので、何回も勉強会する方、何回もLINEで質問してくる方がいますが

解決していきます。

勘違いしている方がいますが、LINEは1対1対応です。誰も見ることができません。

お教室からの一斉配信のみ全員にいきます。

勉強会は、お子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と

考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

体験申し込みはここからもできます