教室説明でしっかり幼児期の勉強の考え方を説明します
しかし体験レッスンで《出来る確認ばかり》そんな方多いですね
3年生までのお子さんになります
能力開発と先取り学習を間違っている方が多いですね
お教室を始めて25年になります、ここ10年位気になることがあります
始めたころのお母さんは本を読んで来ていた方が多かったので、無理な先取り学習をさせる方は少なかったと思います
認知スキルは、6歳までに鍛えても8歳で横並びになるという研究結果も出ているようです
私が見ていても6歳までに学習ばかり一生懸命で
出来る出来ないにこだわっていた方のお子さんは小学校に入ると4年生ぐらいから
- 何もできない子
- 勉強から逃げる子
に変わっていく子が多かったですね
幼児期は非認知スキル、イメージ力が大切です
幼児期は、イメージ力が豊かな時期なのです
なので感覚的に感じてもらえばいいのです
そして記憶の種を植える時なのです
【出来る・出来ないにこだわる必要はない事が一番大事になります】
それよりしっかり非認知スキルを育てる時期なのです。
その為には楽しくやってお子さんの好奇心を満足させる事が大事になります
お母さん方にとっては目に見えないことが多いので不安になることがあるようですが認知スキルの成長はどうも身体的発育と同じで個人差が大きい様です
もちろん5歳6歳でいろいろできてしまう子もいますが、でもそれは成長が早いだけで8歳で差がなくなるのです。
【後伸びするお子さんは非認知スキルが伸ているお子さんです】
幼児期は、
- 感性を磨く時です
- 愛情を一杯もらって愛されている自信を付ける時です
- 好奇心を目いっぱい発揮して遊びといたずらからたくさん学ぶ時です
- お母さんやお父さんそしてお友達を見ていろんなことを学ぶ時です
そこにはやはり、お母さんが大切で
- 読み聞かせをする
- やって見せる
この豊富さが大きくなってきたとき差が出てくるのです
《記憶の種》がいっぱいになっていく事が後伸びにつながっていきます
あくまでも幼児期は《出来る・出来ない》は関係ないのです
お教室は、そんな環境を作るお手伝いをしています
- 豊富な情報を見せる場所なのです
- お母さんと一緒に楽しむ場所なのです
お母さんと一緒だから自然に分かってしまう能力が付きます
- お家での愛情の伝え方を勉強会で学びます
- 《ダダコネ》の付き合い方を勉強会で学びます
しっかり学んでもらうと結構《ダダコネ(イヤイヤ期)》も楽しめているお母さんになります
そんなお子さんは一年ごとの成長がとても楽しみです
一年生の時一番できなかったお子さんが三年生ぐらい一番で来ていたりしています
そこが、先取り学習と能力開発の大きな違いです
幼児期に苦労して覚えさせられたことも3年生くらいでは一瞬で分かってしまいます
やはりお子さんを伸ばすのはお母さん次第です
そのお手伝いをするのがお教室です
そんな勉強会をしています
勉強会は、個別でひらています
お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす
だから勉強会を大事にしています
常に心のリセットができるお教室が必要になるのです
その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです
過去の記事
過去の記事のリンクはこちらです
もしよかったらご覧ください
1人1人に合わせた勉強会を大切にしています
お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません
EQWELチャイルドアカデミー浜松について
EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております
お教室について
もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております
〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351
〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT
幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。
体験希望の方は必ず予約してください。
お電話でのご予約は下記から
℡ 070-8380-1863
体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい
インスタグラムは
ライン登録下記からできます
ラインからの申し込みもできます
上記GRコードはラインにつながります。