心が育ったお子さんが、優秀なお子さんになります。子供の心に沿った子育て指導が欠かせません。

2023-04-29 (土) 8:45 心の子育て勉強会

お子さんの能力を開花させるのに一番大事なのは心を育てる事です

どうも幼児教室と聞くと、感覚的にお勉強だけ教えていればいいと思われている方が多い様です

そんな幼児教室も多くあるのも事実です

お母さんを煽っている幼児教室もある様ですがかえって、伸びなくなくなることがあります

幼児教室は、塾と違って非認知スキルを育てることによって小学生高学年で、伸びていくお子さんになります

なんか小さい頃できているとそのままできると勘違いしている方が多い様ですがいろんな研究から、幼児期の出来るできないは関係がないという結果が出ています

よく聞く「小学生までは天才だったね」という子になります

それより非認知スキルを伸ばした子が伸びるお子さんになることも証明されています

実際24年幼児教室をやっていてもやはり、心が育って非認知スキルが育ったお子さんが小学生後半から中学高校で明らかに力が出てきています。高校生になっても自分で計画をたて勉強をしています。

そんなお子さんが目標の大学に受かっています

比較的女のお子さんは早くから伸びて、男の子は、あとで伸びる傾向にはあります

なので、子育て指導に力を入れて、心を伸ばす子育てを優先しています

すると力は後からついてきます

お教室では、お子さんの心の勉強会に力を入れています

下記の記事も参考にして下さ

【子育ては大変、でもお子さんの気持ちを理解して対応を覚えると楽しくなります】

【お子さんには大事な「喜怒哀楽」でもお子さんが泣いたり怒ったりするの嫌なんだろうな】

【やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい】

【お子さんが、いい子に見えるように頑張ってることに気付いていない方多い様です】

【お子さんを導くのと、お子さんがお母さんの思い通りのお子さんになることとは違います】

【理想のお子さんを言うのは簡単だけど、どうしたらそうなるかは難しい】

【やっぱり愛情を伝える効力は大きいけど、伝え方が難しい、習い事で泣いてしまうのはサインです】

【結構お子さんとの付き合い方が、間違っている方多いな】

【最近の小学校で、落ち着きがない(ADHD傾向)の子が多いと聞きます。育て方も一因だと思います】

【心配を妄想して、悪循環に入る事もあるようですが、心配より行動を!】

【子育ては、連鎖しやすいようです。お子さんの為にここで変えましょう】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。