お子さんの本当気持ちを共感すると伸びるお子さんになります

2025-02-04 (火) 11:15 心の子育て勉強会

お子さんの本音分かっていますか?

お母さんの願望を言っていませんか?

お子さんの気持ちの勉強が大切です

お子さんの気持ちの勉強して共感すると伸びるお子さんになります

お子さんの気持ちに共感する事が大事だと説明していますが、どうもお母さんの願望を言って共感していると思っている方が結構多い様です

当然お子さんの《ダダコネ》はエスカレートします

素直なお子さんにするにはお子さんの気持ちを分かってあげる事が大切です

もちろん言いなりになることではありませんがお母さんの対応に怒ってすねているお子さんに

「今日は眠たいのよね」

と自分がそうあって欲しい共感をよく聞きます

本当に寝るしかありません

ふて寝ですよね

そうすると

お母さん分かってよと《ダダコネ》する子もいます

お子さんの本当の気持ちは

  • 今日は疲れたよ
  • 幼稚園で大変だったんだよ
  • いい子するの疲れたよ

だったりします

どう対応したら良いのでしょう

まずは、

「いつも頑張ってるもんね偉いね」

から入ると少しずつ気持ちが見えてくるものです

いつもお母さんの共感の言葉を聞いて

「お母さんがそんな時、そう言ってもらいたいですか」

と聞くとほとんどのお母さんが

「嫌です」

と返って来ます

お母さんの願望がお子さんの気持ちの共感とズレが出てくるのです

まずは、お母さんがそんな時どうして欲しいかイメージできる事が大事です

お子さんは共感してもらって寄り添ってもらいたいだけなのです

そうすれば元気なお子さんに戻るのです

そんな勉強会をしています

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす

だから勉強会を大事にしています

常に心のリセットができるお教室が必要になるのです

その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです

もしよかったらご覧ください

褒め方を間違えると逆効果に

意外と難しい愛情の伝え方間違っていませんか

一生懸命我慢して突然キレて怒れてしまうお母さん

お子さんとどう関わったらいいか分からない方が増えている

お子さんへ愛情が、条件付きになっていても気づかないものです

お子さんにとってお母さんは一番のお手本

お子さんの気持ちがお母さんの願望に置き換わっていませんか?

気持ちを分かってあげると素直にそれが注意になると反発になります

注意・命令・否定が多いと何もしないお子さんになります

子育て指導は難しい、お子さんはみんな違います

1人1人に合わせた勉強会を大切にしています

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております

〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。

体験希望の方は必ず予約してください。

お電話でのご予約は下記から

℡ 070-8380-1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。