時々いますね、何もしない・出来ない小学生、そんな小学生にしたくないですよね

2023-12-09 (土) 7:17 後伸び子育て勉強会

時々見かけます、何もしない・何もできない小学生

時々見かける小学生、

「何もしようとしない」

「異常に動作が遅い」

「言い訳だけは上手だけど動けない動こうとしない子」

を見かけます

どうも不思議でしょうがないですね

多分、

「小さい時口うるさく注意されたんだろうな」

「早くしなさいといわれ続けたんだろうな」

「転ばぬ先の杖をいっぱい打たれたんだろうな」

「愛されている、自信がないんだろうな」

「愛され方分からないんだろうな」

いろんな原因が浮かんできます、いろんな複合だとは思いますが

そうならないようにするには

「そのままのお子さんをそのまま受け入れる」

「なんでも聞いてあげて、やらせてあげる」

「悪いことなら、周りの人の気持ちを教える(決して叱らない事です)」

「行き過ぎたら、しっかり止めてあげる」

「後は、たくさん褒める」

「たくさん抱きしめる」

それで相当変わるのに勿体ないと思います

やはり原因は愛情が伝わっていないことから来ています

「愛情を伝えるのがうまくないのです」

「いっぱい愛しているのにうまく伝わっていないのです」

そうならないように勉強会をしています

お子さんの心の勉強会をして、対応を変えれば心が成長します。

そんな勉強会しています

しっかり勉強会をしますので安心してきて下さい

個別の勉強会とLINEでフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【お子さんの能力はお母さんの愛情と信頼から育ちますよ】

【やらされる勉強じゃなくて、やりたい勉強にしたいし、勉強は当たり前にしたい】

【伸びている子には、伸びる理由がある】

【0歳1歳から能力の基礎はつくられていると感じる事が多い】

【幼児期は非認知スキルを伸ばすせる大切な時期です】

【小学生以降自然に伸びる子にしたい】

【幼児期は伸び伸びと結果にこだわらない方が後で伸びる子に】

【お子さんて不思議、出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに】

【不思議な言葉、幼児教室で母子分離は 伸びないお子さんになります】

【幼児教育は、お子さんの心を優先した指導でないと小学生以降あと伸びしない】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。