幼児期の教育や躾、誰の為にしている、お子さんの為だったはずがいつの間にか・・・

2024-03-21 (木) 8:34 後伸び子育て勉強会

お子さんの将来のために始めた幼児期の教育や躾のはずです

当然お子さんの将来のために始めた幼児期の教育や躾のはずです

いつの間にか、お母さんの不安の解消や親の自己満足、悪い言い方すると自慢や安心のため?

そんな子育てに落ちいってしまう方が見受けられます

親心として、

「良い子であって欲しい」

「出来る子であって欲しい」

と思うことは当たり前ですが

それが逆にお母さんの

「不安を作る様です」

すると安心したくなる、

「途端に注意が多くなる様です」

「怒れてくる湯です」

そんな悪循環が始まります

するとお子さんも良い子を演じる子になって、出来るを演じる自慢する子になっていきます

その子育ての為に、「小学校3年生までの子になっている子を見かけます」

◯◯小学校受験する、お子さんの将来のためのはず

本当にそうですか、本当にお子さんの為になっていますか

お母さんの自己満足、対面、ステータス 親のためになっていませんか?

受かって自慢、落ちて落胆 お子さんのためなら、どちらもお子さんのいい経験です

特に小学生受験のお子さんに自己意思はないのでほぼお母さんお父さんの為の受験です

両親に喜んでもらうための受験の子の方が多い気がします

でも受かって、変なエリート意識がついてかえって厄介なんてこともあります。

〇〇中学高校一貫校受験も、本当にお子さんのためですか

ここで受かっておけば、高校受験の時冷や冷やしないなって思っていませんか

そこに入ってもお子さんの目標の持ち方や勉強次第で、大学受験に役に立っているか疑問です

高い目標のある子なら有意義ですが、高校受験がないからと返って勉強サボって伸びなくなる、なんて話よく聞きます。やる気があると思っている先生が追い詰めて学校さえ行けなくなったという話もよく聞きます。

【ちゃんとお子さんの性格考えて最善の道を考えていますか】

特に浜松の様な地方なら意識の高いお子さんが少ないから、中学まで普通に行って高校入試を頑張っての方がうまくいくケースも結構ある様に思います。都会とは環境が違うのです

本当にお子さんの為なら安易な判断はしないと思いますがどうでしょう

そこで立ち止まって、何がしたかったか、

「そうお子さんのためのはずです」

だったら、

「愛情を一杯注求事が大切です」

「自我が出た事を喜ぶものです」

「好奇心を喜ぶものです」

「喜怒哀楽が出て喜ぶものです」

自然に心が育って、受験しても受かってよかったね、落ちたらいい経験したねですよね

人って本当に競争が好きな人多いな、肩書きに弱い人多いなとつくづく思います。

【競争でやっていると、挫折になりますが、好きでやっていればいい経験です】

子供たちに、本当は何がしたいか見つけて、やりたい仕事ができるバックアップできるのが本当の親の愛情じゃないでしょうか。そんな競争に勝っても、そんな肩書きつけても何の意味もない様に思うのですが

大学ならある程度の学校に行っていれば就職の時有利くらいで、後は本人の努力ですよね

今の時代なら、自分の好きな道で頑張れる子にしてあげる方が先がいい様に思います

そんなお子さんを育てたいと考えています

勉強したい時、スッと入る・理解する能力・好奇心旺盛で熱中できる子がいいですね。

やっぱり幼児期は非認知スキルを育ててあげたいものです。

お教室では、お子さんの心の勉強会に力を入れています

勉強会とLINEをうまく使っていい子育てをしましょう

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす

だから勉強会を大事にしています

常に心のリセットができるお教室が必要になるのです

その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

下記の記事も参考にして下さい

【基本は楽しくですよ、出来た出来ないじゃなくて楽しくです】

【いつからですかね、何でも早く出来る事を目標にした子育て、逆効果ですよ】

【好奇心の延長が勉強なのです、幼児期は出来る出来ないより楽しくです。】

【幼児期の勉強させる為の、あの手この手、気になる事が多いですね、将来勉強嫌いになります】

【伸びる子にするために幼児期に必ずやっておきたいこと】

【お子さんに基準を持たない方がいい、 特に幼児期は出来る出来ないは確認しない】

【脳の基礎は0歳(胎内)から3歳に作られている様です】

【いい子を演じる子にする子育てになると危険ですね、 心を育てる子育てだと後伸びする子になります】

【5歳6歳になると色々出来る様になります、 すると急に欲が出てきます、それが才能摘んでますよ】

【後伸びする子しない子】

【幼稚園児位になってくると、色々と伸びて来ますが後伸びに大切なのは非認知スキルです】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。