楽しいレッスンと楽しむ子育てで後伸びるお子さんになります

2024-09-01 (日) 9:29 後伸び子育て勉強会

お子さんと楽しく遊んでいますか?

ご両親が手本を見せるとなんでも吸収していきます

大事な事は、どれだけお子さんと一緒に楽しむかです

お子さんの好奇心に沿って一緒に楽しむ事が大切なのです

お子さんの知らない事も出来ない事も親がやってみせてあげて、一緒に楽しくやってあげると自然と覚えて楽しくやるよになります

お母さんがレッスンを楽しむとお子さんも楽しみます

0歳でも1歳でも2歳でも当然それ以上でも集中してレッスンを楽しんでいます

1歳半前後で少し好奇心で動きますが、それを過ぎればまた集中して楽しくやっています

その為には家でのご両親のお子さんとの関わり方が大切になります

レッスンを集中しないお子さんは原因があります

レッスンに集中できないお子さんの多くは

  • 出来るを求めすぎています
  • いい子を求めすぎています
  • “ダダコネ”の理解が出来ずに間違った対応をしている方なのです

0歳1歳からずっと小学生まで見ていくと

いい子をさせたがるお母さんのお子さんは怒られないように一生懸命頑張ります

そのために

《うまくダダコネができず常にイライラしたお子さんになっています》

そうならないように、個別で勉強会をしています

意外とお子さんは《大変だよ》のサインを出しています

そんなお子さんで気の強いお子さんは、お教室ではお母さんがあまり怒らないので結構お母さんの顔色をうかがいながら悪さします

それを力で押さえ込もうとするお母さんや先生だと、小学生以降に力がついていないことが多い様です

幼児から出来る出来ないで、反応するお母さんのお子さんも危険です

目標としている

  • 一回聞いて覚えてしまう
  • 一回で理解してしまう

その様な能力がついていないお子さになります

お教室はお母さんに気づいてもらう為に勉強会をしています

お子さんとの家での関わり方が大切なので、個別の勉強会で勉強してもらいます

時には、一度リセットするためにお子さんとお母さんと話ながらお子さんとお母さんの信頼関係の構築のお手伝いもさせてもらっています

それから、お母さんにかかわり方を変えてもらえば、ほぼ集中して楽しんでレッスンを受けられるようになります

その時に、先生のお子さんとの関わり方がいいお手本になるのでまねしてもらうようにしています

レッスンはお子さんによっての向き不向きはないのです

お教室に合う合わないと判断をされる方もいる様ですが原因はお子さんとの関わり方です

親子関係の構築からやっていけば落ち着いたお子さんになります

向き不向きはないと思います

あるとすれば、お母さんが家で実践できないときでしょうか

しっかり対応を変えると

  • 引っ込み思案のお子さんが活発になったりします
  • やんちゃなお子さんが本当は穏やかだったりします

その辺は、お教室の勉強会が重要になります

お母様方も、知らなければ何もできないのは当たり前です

これを実行するのも難しいので個別の勉強会とLINEを使ってフォローしています

お子さんの心の勉強会をして、対応を変えれば必ず心が成長します

そんな勉強会しています

しっかり勉強会をしますので安心してきて下さい

個別の勉強会とLINEでフォローしています

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです

もしよかったらご覧ください

出来てもいい、出来なくてもいい、大事なのは情報量です

後伸びするお子さんにするには0歳から6歳が大事です

幼児期の出来る確認は伸びないお子さんになるケースもあります

心に共感して心を育てる子育てが後伸び子育てになります

0歳から3歳の心の子育てが、脳に良い回路を作り伸びるお子さんにします

幼児期に伸び伸びと結果にこだわらない子育てが後伸びするお子さんになります

中学生以降伸びるお子さんにするには、0歳〜3歳から始まっています

小学校高学年から伸びるお子さんを育てたいものです

やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に

後伸びした男の子にはいくつかパターンがあります

1人1人に合わせた勉強会を大切にしています

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております

〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。

体験希望の方は必ず予約してください。

お電話でのご予約は下記から

℡ 070-8380-1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。