幼児期の勉強は非認知スキルを伸ばす事です
その為に愛情とリラックスそして楽しむ事です
幼児教室の母子分離は本当にいいのでしょうか
時々うわさで聞きます
母子分離に役に立つと、子どもだけ預かる幼児教室がある様です
もう幼稚園や保育園で十分やっている母子分離をなぜ幼児教室でやらなければいけないのでしょうか
【とても不思議です】
非認知スキルを育てたい時期なのです
成長の早いお子さんならともかくそんなにたくさんはいないはずです
やはり、お母さんと一緒に楽しくやるから脳が活性化して伸びていくのです
幼稚園で疲れてきてまた一人で頑張らされたらのびるものも伸びません
伸びるのは認知スキルだけです
認知スキルは小学校以降で(6歳〜8位)で伸びる能力なのです
それを先取りしても8歳ではみんなと一緒になって紛れてしまします
つまり《小学3年生まで天才だと思った》と言うよく聞く言葉の子を育てているだけなのです
幼児教室は、この時期しか伸びない
【非認知スキルを伸ばすことが大事だと思います】
- 疲れた心をいやすためお母さんに甘える時もあります
- お母さんに八つ当たりする時もあります
でもそれで心の調整を取って楽しく遊びながらのインプットで伸びていくのです
きっと、お子さん一人にすると
《自然にお子さんは頑張るから先生が楽なんだと思います》
指導が出来ない幼児教室がする手段に過ぎないのです
認知スキルを伸ばせば伸びている様に見えます
しかし実は
《お子さんの後伸びの力を摘んでいるのです》
- それに疲れて暴れていてもお母さん分からないのも危険です
- お母さんはいないから無理するしかないのです
8歳から思春期に伸びるストレス耐性をアピールする所もある様ですが犠牲にする能力が大きすぎます
性格の強いお子さんしか伸びなくなります
母親指導が苦手なら、その方が楽ですよね
でもお子さんの心はどうなるのでしょう?
幼稚園で頑張ってまた幼児教室で無理させられたら疲れ切ってしまいます
幼児期はもっとお母さんと楽しくお勉強する事で伸びるお子さんになるのです
認知スキルを伸ばすのは小学生以降です
《楽しくやれば見ているだけ聞いているだけでも伸びてしまう時期です》
無理させない方がいいと思います
お子さんの心の成長は分かりにくいですが、きっとまだまだお母さんの愛情がほしい時です
楽しくいきましょう
お教室と一緒に頑張りましょう
お子さんの心の勉強会をして、対応を変えれば心が成長します
そんな勉強会しています
しっかり勉強会をしますので安心してきて下さい
個別の勉強会とLINEでフォローしています
過去の記事
過去の記事のリンクはこちらです
もしよかったらご覧ください
お子さんが伸びてきても基本はインプットと出来るに拘らないです
1人1人に合わせた勉強会を大切にしています
お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません
EQWELチャイルドアカデミー浜松について
EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております
お教室について
もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております
〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351
〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT
幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。
体験希望の方は必ず予約してください。
お電話でのご予約は下記から
℡ 070-8380-1863
体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい
インスタグラムは
ライン登録下記からできます
ラインからの申し込みもできます
上記GRコードはラインにつながります。