小学生以降自然に伸びるお子さん にしたいものです

2024-10-14 (月) 8:57 後伸び子育て勉強会

幼児期の子育てで勉強が当たり前になります

1回で覚えて1回で理解する回路ができるのです

お教室の指導目標は小学生以降の後伸びする子にする事です

お教室を始めて25年、やはり目標は今でも小学生になった時

  1. 自然に机に向かう子
  2. 授業を落ち着いて聞けていつのまにか理解してしまう子、
  3. 一回の説明で当たり前のように理解してしまう子
  4. 良い悪いを自分で判断して良いことはするけど悪いことはしない、つまり自己コントロールできる子

そんな事を目標に子育て指導や学習指導を(インプットの仕方)等の勉強会をしています

おかげさまで、だいぶ理解していただけるお母様方が増えて来て小学生のお子さんの伸びを感じられる方が非常に増えています

15年以上前は、50%くらい上手くいく感じで残念な思いをしていました

現在は70%~80%はかなり満足いく結果だと思います

やはり0歳から3歳の子育て指導が大事になります

特に0歳から3歳の子育て指導が重要になっていると感じます

この年齢をうまく乗り切った方は比較的に後はスムーズにいきます

年中・年長で落ち着いたお子さんになっています

遅い子でも女のお子さんなら年長・男のお子さんでも小学1年生くらいで落ち着いてきます

うまくいってないお子さんは3歳から6歳も頑張っていただいています

なんとか小学生には間に合っているようです

幼児期の基本はこうなります

幼児期の基本は

《インプット重視の教育をします》

《出来る確認はしない方がうまくいきます》(出来る出来ないを意識しない事です)

それと

《ダダコネ期を上手に付き合う事が大切になります》

そして

  • 頑張りを褒めてあげる
  • やる気を褒めてあげる
  • 好奇心を褒めてあげる

そして一番大事なのは

《愛されている自信をつけてあげる》

ことです。

ここが一番難しいので、個別の勉強会になっていきます

これからも、勉強会を大事にしていきたいと思います

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす

だから勉強会を大事にしています

常に心のリセットができるお教室が必要になるのです

その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです

もしよかったらご覧ください

伸びるお子さんにするには 好奇心をうまく引き出す事が大切です

出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求めると伸びないお子さんに

幼児教室で母子分離は 伸びないお子さんになります

お子さんの心を優先した指導で小学生以降後伸びするお子さんに

幼児教室はビジネスではなくお子さんの能力開発の場です

親のやり直しの為の子育ては失敗しやすい様に思います

お母さんが楽な子育てはお子さんに負担がかかっています

幼児期に出来る出来ないにこだわらない方が後伸びしています

やり方は難しいですが幼児期は非認知スキルを育てる時です

幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子にしたいものです

1人1人に合わせた勉強会を大切にしています

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております

〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。

体験希望の方は必ず予約してください。

お電話でのご予約は下記から

℡ 070-8380-1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。