自分で自分の心をコントロールして、いい悪いを判断する子にする躾

2022-09-05 (月) 10:06 心の子育て勉強会

一言でしつけと言っても意外と難しいものです

最近は形だけ整えた躾、いい子に見える躾が多い様に思えます。

一言で「しつけ」と言っても「難しい」ものです。

「しつけをしているのか」

「お母さんの願望を押し付けているのか」

「いい子を演じさせているのか」

分からない方も見かけます。

いろんなお子さんを見ていると、いろんな親子を見ていると

「いい子をさせよう」とする親に

「いい子を演じている子を頑張るお子さん」が見えてきます

それがしつけと思っているような気がします。

やはり「良い悪いの判断が出来て」「いい事はするけど悪いことはしない」躾に

実際の躾は「自分で正しいか正しくないか判断して」

「正しい行動をし正しくない行動をしない」

そんな子にするのが躾だと思います

正しい躾をするためには

そうするためにはもっとお子さんの自我を育て、その「自我で自分の判断で自分の心をコントロールする子」にする躾が必要だと思います。

もっと自立した、「自分で考えて自分で判断できる子」にしたいものです。

親は、良い悪いを一緒に考えてあげたり教えてあげたらいいと思います。そんな指導をしています。

「小手先ではなく」「手っ取り早くではなく」お子さんと一緒に成長していく子育てのお手伝いをしていきたいと考えています。

そんな子育てが後伸びるするお子さんを育てるコツなのです。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【お子さんが「なぜ泣くのか」「なぜ怒るのか」を理解して付き合うと落ち着いたお子さんになります】

【「お子さんと遊ぶの苦手」「どうか関わったらいいか分からない」と思っていませんか?】

【「この子頑固なんです」と聞きますが頑固なお子さんはいませんよ、基本素直です】

【最近よく見かけますね、小学生で心の育っていないお子さん、多分幼児期に厳しく育ったのかな】

【安心したいお母さんと期待に応えたいお子さんの悪循環】

【させる子育てではなく、自分でする子を育てる子育てをしたいものです】

【お子さんを信頼するところから子育ては始まっている】

【形を整えるんじゃなくて、お子さんの気持ちをわかってあげると正しい行動をするお子さんになります】

【子育てに大事なポイントは、愛情を注ぐ事その為には共感力が大事です】

【怖いですね、動物を調教するよな子育て、お子さんは喋れないけど心はお母さんと変わらないですよ】

【外とわからないお子さんの本音】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。