1歳2歳でもやっぱりいい子がいいのかな?

2023-06-08 (木) 9:38 心の子育て勉強会

お子さんの気持ちを理科して子育てすると落ち着いたお子さんに

だいぶ勉強会が浸透して来てのでお子さんとの関わり方上手くなって穏やかなお子さんが増えて来ました

でも、まだ新しく入って来るお母さん達を見ているといい子をさせようと一生懸命な方がいます

まだ感性で動いている時で、「好奇心一杯」で「実験」や「イタズラ」で学ぶ時期です

それなのに、お母あんは全て経験済みなので転ばぬ先の杖をつこうとします

「恥ずかしいと言う感じでしょうか」親心としては当然ですね

でもお子さんにとっては

「信用されてないな」

「いい子しか愛されないんだ」

と勘違いを起こしやすいのです

勘違いを起こすと何もしないし、出来ないお子さんになります

性格が強ければそれでも乗り切ってしまうお子さんはいますがそんな子が大人になると子育てで苦労しています。つまれ悪循環の連鎖が起きるのです。

やはり同じで、出来るを求め注意が多くなり、お子さんが何もできなくなっています

お子さんの気持ちの勉強会が大切になります

やはりお子さんの気持ちを理解して関わり方を勉強してもらうと、お子さんが変わってきます。

お子さんに上の兄弟がいたり

お母さんに兄弟がいると良くわかるとおっしゃっていただけます

【お母さんが満足する子育てではなくお子さんの心が成長する子育てをすることでお子さんの財産になります】

当然吸収力のいいお子さんにもなります

お子さんの心の勉強会をして、対応を変えれば解決します

下記の記事も参考にして下さ

【無意識のうちに、いい子を作るための愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に】

【気持ちを分かってあげる事で愛情を伝える】

【今ではないですよ、小学校高学年から伸びるお子さん、先を見た子育てが大事です】

【幼児期は、非認知スキルを伸ばす時です。一番大事なのは心の子育て指導です】

【「お子さんの心を育てる」と言っていれば育つと思っているのかな?愛情を伝えるのは結構大変ですよ】

【「大丈夫」「大丈夫」の子育ては危険です】

【お子さんの本音が見えてないな、お子さんは愛してもらうために頑張ってますよ】

【命令・注意・否定は、やる気をなくし動作が遅い子になりやすい】

【お子さんの「喜・怒・哀・楽」は素直に出ていますか?】

大人の涙活は評価されて、子供の涙活(ダダコネ)はダメなのかな?】

【お子さんの心理について指導したらしっかりレッスンしたので驚かれていました】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。