自我を育てて自我で自分の心をコントロールするお子さんに

2024-09-21 (土) 9:34 心の子育て勉強会

1歳から3歳に自我を育てます

それから6歳までに自分の心をコントロールする事を教えていきます

躾は叱らない躾の方が効果があります

色々なところで見ているとやはり

  • 叱るしつけ
  • 注意するしつけ

が多い様です

当然手っ取り早いので無意識に注意していると思います

はた目には、ちゃんとしつけしてるなと映るかもしれません

でもお子さんは

  • 叱り方を学びます
  • 注意の仕方を学びます

お父さんやお祖父ちゃんおばあちゃんをしかったり注意する子も出てきます

そして

《お友達を叱ったり注意する子が出てきます》

しかし自分は守れない子になっている子が多いのです

  • なぜ叱られたかが理解できていないのです
  • 叱る事が正しいと覚えてしまうのです
  • 守っていないことに気付いていないのです

そんなお子さん見かけませんか

そこまで極端なお子さんは少ないと思いますが、そんな傾向のあるお子さんは多いと思います

そして知らず知らずの間

  • 叱られないようにごまかし方を覚えます
  • 注意されないように先手をうつ言い訳をする子のなります
  • 先にパニックになって見せたりしている子になります
  • 先に怒る子になります

それが、お子さんにとっての生きるすべかもしれません

でもまた叱られるの繰り返しです

躾の基本を理解しましょう

【自分で考え、自分でいい悪いを判断して、自分が正しいと判断したことを実行に移せることとです】

そんなお子さんを育てる事が躾なのです

どの様に躾をしたら良いのでしょう

そのためにはまず自我がを受け入れなければいけません

お子さんの大切な心だからです

1歳から3歳の間に

  • 自分でできるを感じてもらいます
  • 自分のやりたいことをやってみます

そうすることで

《いい事もします、悪いこともします》

でも

  • 《やってみることでいいか悪いかが分かってきます
  • 《そして教えることもできるのです》

そうすると

《自分で良い事と悪い事の判断できる子になっていきます》

そのためにはお母さんの忍耐が必要になります

でも

  • この子は必ず分かる様になる
  • この子は必ずできる様になる

と信頼する事が大事です

そして

  • 感覚的な説明してあげます
  • 命令や注意を依頼に変えていきます
  • 気持ちの整理を付けるまで待ってあげます
  • 待てないときは共感しながら(いやな気持に共感して)やってもらうそんな対応を繰り返します

いつしか

  • 自分で切り替える用になります
  • 自分で心をコントロールして行動できる子になります

しっかり付き合ってあげれば必ずそんな子になるのです

そういうお子さんをたくさん見てきました

そんなお子さんになってもらいたくて勉強会を沢山してきました

大きな花を咲かしてもらうためそんな子育てを、お教室と一緒にしていきましょう

そんな勉強会を具体的にしています

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす

だから勉強会を大事にしています

常に心のリセットができるお教室が必要になるのです

その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです

もしよかったらご覧ください

1才2才でもういい子を求めていませんか、まだ感性の時期です

年齢によって、心の育て方は変わります

お子さんを説得し思い通り動かす事は叱ってるのと変わりません

やらせるお母さんに、やらせるお教室になっていくと伸びなくなります

《自我を尊重》して《自制心》を育てましょう

頑固なお子さんはいません頑固に育てています

3歳までにお母さんに喜怒哀楽が出せる事が大切です

《お子さんのありのままを認める》が一番大切です

良い子にしたいが、良い子に見えるになっている事に気付かない

『競争心が強いママ』こんな検索がありました(頑張らされてきたお母さんの特徴ですね)

1人1人に合わせた勉強会を大切にしています

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております

〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。

体験希望の方は必ず予約してください。

お電話でのご予約は下記から

℡ 070-8380-1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。