我慢しているのを自己コントロールと思っていませんか?
自我の先に自己コントロールがあります
我慢させて自己コントロール出来ない子にしていませんか?
いろんなところで耳にする
- 「そのくらい我慢しなさい」
- 「もう我慢できるでしょ」
どうも我慢できる子がいい子だと思われている方が多い様です
たくさんのお子さんを見ていると我慢しているのか自然にできているのかが見えてきます
我慢している子はイライラが体からあふれているのですぐ分かります
そんな子が小学生以上になっていくと大体が
- 落ち着きのないお子さんですね
- おとなしいお子さんですね
と(何もしない子と思われている)いわれています
自然にいろんな事ができている子はあたりまえにやっているのに我慢している子に
「いい子ぶって」
といわれてしまう不思議な世界があります
みんないい子を演じていると思っているのです
しっかりいい悪いの判断ができて心が落ち着いている子はあたり前にしていることなのにしっかり自分の心を自然にコントロールしているから
- 無理していないのです
- 我慢もしていないのです
そんなお子さんに育てることが大切だと考えています
そのお手伝いをするのもお教室の仕事の一つと考えています
【これは、《イヤイヤ期・ダダコネ期》をしっかり受け止めてお子さんの自我と自尊心を大切にしてあげて愛情をしっかり伝えるとしっかり会話や説明で分かるようになります】
説明で理解できるのは小学生4年生以上だと考えていた方がいいです
小さいお子さんは感覚で捉えているので感覚的な言葉で教えてあげます
大切なのは
【将来必ず出来るとお子さんを信頼してゆっくり待ってあげることです】
お子さんの性格によってもやり方は変わってきますがお教室と一緒に考えていきます
そんな対応をお母さんが出来ると正しい行動を自然にしてくれる子になります
やはり男の子は少し時間がかかりますが付き合っていきます
そんな勉強会をよくしています
しかしお母さんたちもしっかり実行するのには時間がかかるようです
ゆっくりお教室とやっていきましょう
お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす
だから勉強会を大事にしています
常に心のリセットができるお教室が必要になるのです
その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです
過去の記事
過去の記事のリンクはこちらです
もしよかったらご覧ください
お子さんの気持ちをはぐらかす子育ては楽ですが後お子さんが苦労します
まだ思考力のないお子さんの言葉には違う事を訴えている事があります
お子さんが強情に見える時はお子さんお気持ちが見えていないのです
気付かないうちに親の願いで動いています、お子さんの気持ちの方が大事ですよ
気持ちを感じる事が大切です、まず気持ちを分かってあげる所から始めます
1人1人に合わせた勉強会を大切にしています
お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません
EQWELチャイルドアカデミー浜松について
EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております
お教室について
もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております
〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351
〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT
幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。
体験希望の方は必ず予約してください。
お電話でのご予約は下記から
℡ 070-8380-1863
体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい
インスタグラムは
ライン登録下記からできます
ラインからの申し込みもできます
上記GRコードはラインにつながります。