1歳2歳は感性の時期です
愛情をいっぱいもらう時期です
1歳2歳でもういい子を求めていませんか
いろんなお子さんを見ていて不思議に思うことがあります
もう、1歳2歳でとってもいい子のお子さんが増えているように見えます
そんなわけないですよね
- まだ感性で動いている時期です
- いっぱいいたずらして経験する時期です
- 何がいいか悪いか教える時期です
でもいい子が増えているのは
- お母さんの期待に応えよう
- お母さんの望みをかなえよう
とがんばっているのです
そんなお子さんに
- 「言いたいこと言っていいんだよ」
- 「うまく言えないよね」
- 「だから、もっとおこっていいんだよ」
- 「もっと泣いていいんだよ」
- 「もっと暴れていいんだよ」
と言ってあげます
それをお母さんがやさしく抱きしめて聴いてもらいます
するとまた元気になっていい子の自分に戻れるのです
なぜ悪循環に入るお子さんがいるのでしょうか
- しかしお母さんが疲れてくるとやさしく抱きしめてくれなくなるのです
- だから、いい子を頑張らなくてはいけなくなります
- でも無理しすぎると爆発してしまいます
- それで、またお母さんを困らせてしまうのです
- だから、もっと頑張らなくちゃでもっといい子を頑張りだします
それが、負のループです
悪循環から抜け出す為にはどうすればいいのでしょか
- いっぱい怒れる環境が必要です
- いっぱい泣ける環境が必要です
- いっぱいいたずら出来る環境が必要です
- いっぱい抱きしめてもらう環境が必要です
- いっぱいお話してもらう環境が必要です
- いっぱい教えてもらう環境が必要です
それでお子さんは成長していきます
お母さんがそこを理解して
- 見守って
- 抱きしめて
を実践すればいいのです
そうすると好奇心一派のお子さんになります
【好奇心一杯なお子さんは後伸びます】
【お母さんに愛されている自信のある子が後伸びます】
そこを理解する勉強会をしています
勉強会は個別で行なっています
お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす
だから勉強会を大事にしています
常に心のリセットができるお教室が必要になるのです
その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです
過去の記事
過去の記事のリンクはこちらです
もしよかったらご覧ください
お子さんの気持ちをはぐらかす子育ては楽ですが後お子さんが苦労します
まだ思考力のないお子さんの言葉には違う事を訴えている事があります
お子さんが強情に見える時はお子さんお気持ちが見えていないのです
気付かないうちに親の願いで動いています、お子さんの気持ちの方が大事ですよ
1人1人に合わせた勉強会を大切にしています
お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません
EQWELチャイルドアカデミー浜松について
EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております
お教室について
もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております
〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351
〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT
幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。
体験希望の方は必ず予約してください。
お電話でのご予約は下記から
℡ 070-8380-1863
体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい
インスタグラムは
ライン登録下記からできます
ラインからの申し込みもできます
上記GRコードはラインにつながります。