お子さんの心が見えていますか?
形だけ整えよううとしていませんか?
お子さんの能力を摘んでしまいます
子育ては理想形を言うより方法論の方が大事ですね
よくある指導は、本を読んだ理想形を言っていることが多い様です
講習会で聞いた理想形を説明するやり方が多ですね
もちろん正論ですがそれは本を読めばわかります
でもどうやったらそうなるかを指導出来ない所が多い様です
子育てはまずお子さんの心の成長が大事です
子育てで大事なのは、見た目ではなくお子さんの心の成長を意識する事です
まだ成長過程のお子さんに、《出来る事》《出来ない事》があって当たり前です
しかし心が成長していけば、自分で理解して自分で判断して正しい行動が取れる子になっていきます
幼児期にいい子をしているのは、お母さんや先生に怒られない為演じている事が多いのです
それは躾ではないと思います
まだ理解力の無いお子さんは
- お母さんに怒られない様にします
- 嫌われない事が最優先です
なので
- 良い子の様に演じる
- 怒られない様に演じる
だから良い悪いが分かっていない子が増えてしまっているのです
なので理想形を聴きたいのではなく、今どの様にすればいいかやり方を聞きたいと思います
しかしそれはお母さんやお子さんの性格や経験によっても違ってくる事なので難しい事なのです
- 何が足りていないのか
- 何が間違っていたのかです
それを探って正しい方向性に持っていかないといけないのです
なので、お母さんやお父さんと話しながら解決策を見つけていく必要があるのです
理想を追いかけるとどうも形だけ理想に近づけようとしてしまい反対にお子さんに頑張らせてしまい、いい子を演じる子になってしまいます
年齢にもよりますがいい子すぎるお子さんは特に注意してみます
- やはりいかに自分の感情(喜怒哀楽)を自由に出せる様にしてあげる事が大切です
- 心が成長できているかが大事になります
- そんな勉強会をするよに心がけています
- 後伸びするお子さんの環境を一緒に作っていく努力をしています
お教室では、お子さんの心の勉強会に力を入れています
お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす
だから勉強会を大事にしています
常に心のリセットができるお教室が必要になるのです
その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです
過去の記事
過去の記事のリンクはこちらです
もしよかったらご覧ください
小学生で落ち着きがない(ADHD傾向)の子が多いと聞きます。育て方も一因だと思います
子育ては連鎖しやすいようです。お子さんの為にここで断ち切りましょう。
お子さんが泣く事に敏感な方が多い様です。 ただの《感情表現》《意思表示》です。
1人1人に合わせた勉強会を大切にしています
お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません
EQWELチャイルドアカデミー浜松について
EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております
お教室について
もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております
〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351
〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
https://www.instagram.com/eqwelhamamatu/?hl=ja
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT
幼児教育に興味のある方
EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。
体験希望の方は必ず予約してください。
お電話でのご予約は下記から
℡ 070-8380-1863
体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい
インスタグラムは
ライン登録下記からできます
ラインからの申し込みもできます
上記GRコードはラインにつながります。