やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい

2025-03-28 (金) 7:59 心の子育て勉強会

お子さんの今ではなく先が見えていますか?

小学生以降伸びるお子さんになっていますか?

その方法が分かっていますか?

勉強はお子さんの好奇心や目標を達成するためのものです

お母さんたちの願望は、勉強をしているお子さんを見ていて安心したいになっている様です

そんな風に感じることが時々あります

お子さんはお母さんのために、勉強を頑張ってる振りをする様になります

そうなってしまうと早い子で小学生ぐらいから、ちょっと能力があると中学生から、もっと能力があると高校生ぐらいから、中にはそこも通り抜けて大学に入ったはいいけど目標もなく遊びだす子もいます

そんなお子さんが増えているような気がします

【実はそれは幼児期の育て方から始まっている事が多いのです】

うまくいっているお子さんの子育てはどうでしょう

うまく育てる方は情報を豊富にしてお子さんの遊びに付き合っています

  • 自我が育っています
  • 自制心が育っています
  • 好奇心が育っています
  • 好奇心を満足させる勉強をしています

勉強をするのは当たり前のことで、やれば分かるのは当たり前のことでそんな勉強をしています

そうすると段々自分が何をしたいかが見えてくる様です

  • 小学生の時かもしれません
  • 中学生の時かもしれません
  • 高校生の時かもしれません
  • 出来れば高校生ぐらいで見つかるといいけど大学生ぐらいで見つかるかもしれません

目標が見つかったお子さんは後すごいですね

でも、勉強をさせられることが目標になってしまったお子さんは何をしていいかわからなくなる様です

まだ生活のために働く、そうなってくれればいいけどそうじゃない子も多いように思います

【親はそれを子どものせいにするけれどその子を育てたのは、お父さんお母さんなのです】

お子さんは親が育て様にしか育たないのです

認めるの苦しいかもしれませんがやはり育てた様にしか育たないのです

だから、幼時の時から

  • お子さんの心を尊重した子育をしたいものです
  • 自我を尊重した子育てが大切です
  • 自尊心を尊重した子育てが大切です
  • 自制心を発揮してくれます
  • 好奇心を発揮しくれます

たくさんの情報から、自分で考えるお子さんにしたいものです

どうもそれが《イヤイヤ期》《ダダコネ期》の対応の仕方から歯車が狂いだす事が多い様です

  • 出来るを求めるから出来ない子になります
  • 行動の早い子を求めるから行動の遅い子になります

先ずお子さんを信頼するところから子育ては始まります

いつしか期待だけが先行して焦りだけが独り歩きしだします

そうならないためにお子さんの気持ちを理解する勉強会をしています

勉強をさせるだけの幼児教室なら必要ないと思います

自分でやればいいのです

やらせるだけの幼児教室ならお子さんを苦しめるだけです

  • 【お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす】
  • 【だから勉強会を大事にしています】 
  • 【だから楽しいレッスン目指しています】

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす

だから勉強会を大事にしています

常に心のリセットができるお教室が必要になるのです

その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです

もしよかったらご覧ください

いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い

躾と思ってお母さんの理想を押し付けていませんか

理想を言うのは簡単だけど方法を言うのは難しい

叱る事が躾だといい子を演じる子になります

愛情を伝える効力は大きいけど伝え方が難しい

お子さんとの付き合い方が間違っている方多い様です

小学生で落ち着きがない(ADHD傾向)の子が多いと聞きます。育て方も一因だと思います

心配を妄想して、悪循環に入る事もあるようです

子育ては連鎖しやすいようです。お子さんの為にここで断ち切りましょう。

お子さんが泣く事に敏感な方が多い様です。 ただの《感情表現》《意思表示》です。

1人1人に合わせた勉強会を大切にしています

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に2教室を開講しております

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております

〈お教室〉
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu

https://www.instagram.com/eqwelhamamatu/?hl=ja
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい。

体験希望の方は必ず予約してください。

お電話でのご予約は下記から

℡ 070-8380-1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。