人間力を幼児期に育てる基本は、愛情と経験を見守る事です

2024-10-08 (火) 10:41 心の子育て勉強会

人間力と言うと諦めない

最後までやり遂げるという言葉が出てきます

大人の考えで机上の空論です

幼児には逆効果です

人間力を育てる第一歩は無条件の愛情を伝えることです

人間力を育てると言うと

  • しつけを厳しくしなくていけない
  • 出来るまでやらせなければいけない

と勘違いする方がいます

かえって何も出来ない子やすぐ逃げるお子さんになりやすくなります

ひとくくりで幼児期といっても年齢によって育て方は変わってきます

0歳から1,5歳はとにかくたくさん抱っこされて遊んでもらう時

  • 無条件の愛情をいっぱいもらう時期です
  • 愛されている自信を満たす時期です

が大事なのです

1,5歳から3歳は、実験期、ダダコネ期になります

  • この時期にたくさん経験を積む時期でもあります
  • 良い悪いを教えてもらう時期でもあります

イヤイヤ期ダダコネ期で

  • 自我を尊重しながら育てます
  • 自己コントロール出来るお子さんに育てていく時期になります

3歳から6歳は、経験期で色々やってみて、お友達と遊んでこうす

親が無理に教えても、やらされるになって返って効果が小さいものです

《経験に勝るものはないのです》

たくさん経験させて、見守るそしてお母さんは安全基地となって待つことが重要です

《お母さんはいざという時の安全基地なのです》

だから自由にいろんな経験ができるので

《脳も心も育つのです》

簡単に言うとこんなことでしょうかでも実際に日常でするのは難しいものです

それを紐解く勉強会をしています

お教室と一緒に頑張りましょう

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす

だから勉強会を大事にしています

常に心のリセットができるお教室が必要になるのです

その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです

もしよかったらご覧ください

お子さんの気持ちを自分だったらと考えてみると分かりやすい

《否定》《禁止》《命令》は意固地を《肯定》《共感》は素直な心を育てます

親の願望がいい子育ての邪魔になっています

幼児期、特に3歳くらいまでに無条件の愛情を注ぐことによって心が育ちます

6歳くらいまでのお子さんの行動には必ず意味がある

“愛されている自信”がお子さんの心を育てる

命令の言い方が多くなり過ぎていませんか?やる気のない子になります

0歳〜3歳はお母さんと遊ぶ事から色々と学んでいます

昔から言われている”泣く子は育つ”経験からの言葉大切ですね

自我を育てて自我で自分の心をコントロールするお子さんに

1人1人に合わせた勉強会を大切にしています

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に3教室を開講しております

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております

〈お教室〉
・浜松駅前教室:静岡県浜松市中央区板屋町678
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい。

体験希望の方は必ず予約してください。

お電話でのご予約は下記から

℡ 070-8380-1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。