お子さんの心理の勉強会をしたらしっかりレッスンしたので驚かれていました

2025-05-13 (火) 15:31 心の子育て勉強会

お子さんの気持ち理解していますか?

お子さんの気持ちをはぐらかしていませんか?

お子さんの心理を理解すると対応が見えてきます

お子さんの様子を見ていたらどうも落ち着きがなく

《ダダコネをつぶしている》

もしくは

《はぐらかしている》

ようなので対応の仕方を直すように勉強会しました

最初は泣いていたお子さんがニコニコしだしました

お子さんは一生懸命お母さんに

《大変だようの》

アピールしていたのですがどうもお母さんが対応の仕方が分からなかったようです

その時のお子さんの気持ちと対応の仕方を説明しているとそんなんだよと言いたげに

《ニコニコ》

とお子さんがしだしました

そこでレッスンを始めたらバッチリ集中してレッスンをしてくれました

どこでやっていたか分かりませんが以前の所では、全く集中できていなかったようで

「目からうろこが出たようだ」

とおっしゃって驚かれていました

多分お母さんは一生懸命頑張られていたと思いますが少しすれ違いがあったようです

お子さんの気持ちをしっかり理解してあげると

お子さんは本当は好奇心一杯で 

  • いろいろ知りたい
  • いろいろやりたい

のです

多分お母さんには理解いただけたと思います

ちょっとしたことなのですが理解できずにいるお母さんは多いともいます

【お母さんが自分で大変にしていますよ】

ちゃんと理解していただければみんなしっかりレッスンします

そうなるようにしっかり勉強会をしています

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす

それが《後伸びに繋がります》

だから勉強会を大事にしています

常に心のリセットができるお教室が必要になるのです

その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

過去の記事

過去の記事のリンクはこちらです

もしよかったらご覧ください

お子さんに愛情が伝わると、お子さんの心が成長します

幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?

言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です

楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります

小学生になって気になる行動が人前ですぐ泣く子すぐ怒るお子さんです

理性的なお母さんの方が子育てがうまくいく

お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている

お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります

お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません

10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています

1人1人に合わせた勉強会を大切にしています

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

EQWELチャイルドアカデミー浜松について

EQWELチャイルドアカデミー浜松では、浜松市内に2教室を開講しております

お教室について

もしご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、以下のお問合せ先へご連絡ください
皆様からのご連絡をお待ちしております

〈お教室〉
・浜松西教室 :静岡県浜松市中央区高塚町182-1
・浜松北教室 :静岡県浜松市浜名区内野4351

〈お問合せ先〉
TEL:070-8380-1863
公式HP:https://www.eqwel-hamamatu.net
公式Instagram:@eqwelhamamatu

https://www.instagram.com/eqwelhamamatu/?hl=ja
公式LINE:https://lin.ee/6t69uKT

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室に体験レッスンに来てみて下さい。

体験希望の方は必ず予約してください。

お電話でのご予約は下記から

℡ 070-8380-1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。