体験レッスン・資料請求

053-449-1863

0歳からの幼児教室 EQWELチャイルドアカデミー
浜松西教室・浜松駅前教室・
浜松北教室へ
ようこそ!

  • 講師・スタッフ紹介

    講師・スタッフ紹介

    笑顔あふれる教室で、お子さまの輝く可能性に出会えます。

    詳しくはこちら

  • 教室紹介

    教室紹介

    毎日が驚きと発見の連続の楽しい幼児教室のご紹介です。

    詳しくはこちら

  • 入室生募集

    入室生募集

    新入室の方を募集しています。ぜひ一度お運びください。

    詳しくはこちら

教室ブログ

2024/03/12 地方の受験事情を考えてみました(小学受験・中学受験・高校受験・大学受験)
[ 幼児教室(13) ]
2024/01/20 幼児教育を効率良くするために、生後0か月〜5か月の時やっておきたいことがあります
2024/01/19 幼児教育は(0歳1歳)自我が出る前から始めた方が後がスムーズ
2023/11/17 自我が出る前から始めた方が後がスムーズ
2023/11/05 理想を言うのは簡単です、でも大事なのはその方法の指導ですよ
2023/08/04 情報が氾濫しています、いい言葉を書くことは簡単です、でも実践することは大変です。
2023/07/23 やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】
2023/02/24 伸びるお子さんにするには、やはり1歳半の 「ダダコネ期」前までに来ていただくと効果が高い
2023/02/23 幼児教育を効率良くするために、生後0か月〜5か月の時やっておきたいことがあります
2023/02/22 幼児教育は(0歳1歳)自我が出る前から始めた方が後がスムーズ
2023/01/02 卒業生や高校生や中学生になった生徒を見ていてつくづく感じる幼児教育の大切さ
[ 発語(1) ]
2022/03/07 言葉の出方は個人差が大きく 心配するお母さんも多いですね
2024/04/25 お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある
2024/04/16 出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに
2024/04/15 やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に
2024/04/13 お母さんが望む出来る子と将来の伸びるお子さんは違う様です
2024/04/10 一番多い勘違いは、小さい年齢で出来る事が優秀になると思っていることですね。違いますよ。
2024/04/02 有難いことに皆さん10年以上最長で兄弟で18年 通室の方もいらっしゃいます。
2024/03/21 幼児期の教育や躾、誰の為にしている、お子さんの為だったはずがいつの間にか・・・
2024/03/16 基本は楽しくですよ、出来た出来ないじゃなくて楽しくです
2024/03/09 脳は機能によって成長の時期が違う様です。年齢に合わせた子育てをしたいものです。
2024/03/06 好奇心の延長が勉強なのです、幼児期は出来る出来ないより楽しくです。
2021/05/31 卒業生を見ていて、もう一度成功の理由を検証してみた
2023/08/17 入室金無料キャンペーン開催中(EQWELチャイルドアカデミー)
2023/02/11 入室金無料キャンペーン開催意中
2021/01/17 今年も入室金無料キャンペーンやります。2月から入室希望の方はご相談下さい。
2024/04/27 無意識のうちに、いい子を作るための愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に
2024/04/26 気持ちを分かってあげる事で愛情を伝える
2024/04/24 今ではないですよ、小学校高学年から伸びるお子さん、先を見た子育てが大事です
2024/04/23 幼児期は、非認知スキルを伸ばす時です。一番大事なのは心の子育て指導です。
2024/04/22 「お子さんの心を育てる」と言っていれば育つと思っているのかな?愛情を伝えるのは結構大変ですよ。
2024/04/21 「大丈夫」「大丈夫」の子育ては危険です
2024/04/20 お子さんの本音が見えてないな、お子さんは愛してもらうために頑張ってますよ
2024/04/19 命令・注意・否定は、やる気をなくし動作が遅い子になりやすいですね
2024/04/18 お子さんの「喜・怒・哀・楽」は素直に出ていますか?
2024/04/17 大人の涙活は評価されて、子供の涙活(ダダコネ)はダメなのかな?
2020/11/12 褒め方を間違えると逆効果に
2020/12/10 0歳児からやってあげたい事は色々ありますよ
2020/11/02 11月から0歳児クラス(2020年4月以降生まれ)が始まります。
2022/05/07 2022年4月度もマイベストプロで静岡県のアクセスランキングが2位持続中です。
2021/10/14 詳しくは「マイベストプロ静岡」で見て下さい
2021/02/02 マイベストプロ静岡で人気ブログランキング10位になりました。
2020/08/01 マイゼストプロに取り上げていただきました。
[ 高校生(1) ]
2020/05/19 後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます
[ 小学生(2) ]
2021/02/23 理想を言うと ーー 胎教 ーー HappyBabyコース ーー 幼児コース ですかね!
2020/05/19 後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます
2020/01/23 個人面談をしていると、この20年間勉強し実践して考えてきた事間違っていなかった事がわかりました
2020/01/19 今年も12月から始めた小学生の個別面談が後1週間で9割方終わります
2021/01/21 昨日は嬉しい報告がありました
2020/01/18 静岡大学教育学部附属中学合格おめでとう
2020/01/18 今日も嬉しい報告を受けました。静岡双葉中学合格おめでとう。
2020/08/23 EQWELチャイルドアカデミー 浜松の2020年9月の体験予定です。入室金無料キャンペーン中です
2020/06/19 『お子さんのありのままを認める』が難しいかな
2020/01/26 今年もやりますよ、入室金無料キャンペーン。2月の無料体験レッスン予定です。
2020/01/13 今年もやりますよ、入室金無料キャンペーン
2022/02/16 やっぱ0歳から6歳は非認知スキルを伸ばさなければ
2021/08/03 早期教育と先取り学習の違い(認知スキルと非認知スキルの違いかな)
2021/07/19 後伸びをしたお子さんを見てみると、0歳から3歳がポイント
2021/06/24 何か違いますね、4歳から6歳で出来るを見せるではなく 好奇心を発揮すると後伸びする子にはなります
2021/06/23 お子さんの心のリセットで伸びるお子さんいなる
2021/06/22 出来た経験と出来る確認は対極にあります
2021/06/20 伸びるお子さんにするには、幼児期の出来た体験の積み重ねが大事です
2021/06/01 中学生・高校生以降伸びるお子さんにするには、0歳〜3歳から始まっている
2021/05/17 お子さんの心に共感して心を育てる子育ては伝わりにくいですね。子育ての基本はこんなところですかね。
2021/05/13 後伸びするお子さんにするには、やはり幼児期(0歳から6歳)は大事かな
2023/01/02 卒業生や高校生や中学生になった生徒を見ていてつくづく感じる幼児教育の大切さ
2020/12/07 幼児教育と先取り学習の違い
2020/09/29 基本は楽しくですよ、出来た出来ないじゃなくて楽しくです
2020/06/09 幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと
2019/10/08 やっぱ0歳から6歳は非認知スキルを伸ばさなければ
2021/01/03 勉強会を個別に変えたら、落ち着きがあり伸びるお子さんが増えています
2020/08/10 意外とお子さんは、お母さんの為に頑張っているのに気付かないよですね。
2020/01/23 個人面談をしていると、この20年間勉強し実践して考えてきた事間違っていなかった事がわかりました
2020/01/19 今年も12月から始めた小学生の個別面談が後1週間で9割方終わります
2019/12/28 まだまだ理解されていないな、幼児期は愛情を注ぐ事が後伸びのベースなんだけどな
2019/12/15 勉強会で一番大変なのが愛情の伝え方を指導する時ですね、伝わり方の個人差が半端ない。
2019/09/30 幼児期は非認知能力を育てるとき
2019/09/23 伸びる子にするためにお教室がしなければいけないこと
2019/09/21 幼児教育に必要な事というと、やはり心を育てることが第一かな
2019/09/18 お母さんを元気にすると、子育てが上手くいくて本当?お子さんを元気にして子育てを楽しくしよう
2024/04/14 「ダダコネ」を「ダダコネ」と思いたくない方が多い(恥ずかしいことではないですよ、心の成長です)
2024/04/07 小学生になって気になる行動がすぐ泣く子すぐ怒る子です。(幼児期に「ダダコネ」をそらされた結果かな
2024/02/16 「ダダコネ」でお子さんが泣くのは可哀想、いやいや泣きたいのを止めるのが可哀想
2024/02/12 「ダダコネ」を「ワガママ」と思って育てられている お子さん多いですね。違いますよ
2024/01/13 最近気になりますね、いつのまにか「イヤイヤ期」「ダダコネ期」の理解されていない方が増えている
2023/12/07 大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」
2023/11/26 「ダダコネ」にもいろいろありますよ
2023/10/20 「イヤイヤ期」や「ダダコネ期」はうまく乗り切ると集中力のある子に
2023/10/10 自己主張とダダコネの見極めが難しいようですね
2023/10/09 結構お子さんのダダコネで苦しんでいますね
2021/07/07 「この子頑固なんです」と聞きますが頑固なお子さんはいませんよ
2021/07/05 最近よく見かけますね、小学生で心の育っていないお子さん、多分幼児期に厳しかったのかな
2021/07/04 安心したいお母さんと期待に応えたいお子さんの悪循環
2021/07/02 最近嬉しいことがある「気持ちを分かってあげることの大切さ」がよくわかる
2021/06/28 させる子育てではなく、自分でする子を育てる子育てをしたいものです
2021/06/26 お子さんを信頼するところから子育ては始まっている
2021/06/14 泣くことは、大切なお子さんの自己治癒力
2021/06/09 いい子じゃなくて心を育てる事を考える方がうまくいく
2021/06/05 お教室のレッスンを始める年齢が早いほど成果を感じているようです。
2021/06/04 面白い現象です。最近の幼児教室のホームページ言い方の違いはあっても内容は一緒ですね。
[ 夜泣き(5) ]
2024/02/14 時々います夜泣きの悪循環に入っているお母さん
2023/03/18 時々います夜泣きの悪循環に入っているお母さん
2022/09/14 時々寝つきがわるい、すぐ起きてしまう、との質問を受けます
2020/11/25 時々います夜泣きの悪循環に入っているお母さん
2019/07/01 夜泣きの悪循環の対応方法
[ yなき(1) ]
2019/06/08 「夜泣き」は頑張りすぎの結果
2023/09/01 幼稚園に行く様になるとつい聞きたくなる幼稚園の様子、本当の事言いませんよ
2022/09/15 幼稚園に行く様になるとつい聞きたくなる幼稚園の様子、本当の事言いませんよ
2021/07/28 幼稚園に行く様になるとつい聞きたくなる幼稚園の様子、本当の事言いませんよ
2019/05/17 幼稚園に行く様になるとつい聞きたくなる幼稚園の様子
2021/06/08 やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に(後伸びするお子さん)したいものです。
2021/04/01 出来る確認して、安心して、心配しての繰り返しですね。親の願望がいい子育ての邪魔に!
2021/03/29 幼児の場合は出来る確認はしない方が伸びる
2021/03/28 幼児期の教育をもう一回整理してみると
2021/03/12 0歳1歳から能力の基礎はつくられていると感じる事が多い
2021/03/03 能力はお母さんの愛情と信頼から育ちますよ
2021/02/27 愛情を注いでるつもりが、お子さんは受け取っていないことがある
2021/02/17 0歳から6歳はやはり非認知スキルを育てる時
2021/02/16 伸びている子の特徴は
2021/01/28 意外と気づかず過ぎてしまうけどやっぱ0歳~3歳が大事だと痛感しています
2022/04/07 最近レッスンしてて思いますが、小学生コースからでもかなり力が着く様です
2020/01/31 最近レッスンしてて思いますが、小学生コース単体でも成立しているな。
2019/03/24 お教室のレッスンを始める年齢が早いほど成果を感じているようです。
2020/09/06 何も考えないと、間違った情報で間違った子育てしていますよ。大切なのは、お子さんの心ですよ。
2019/08/03 小学校受験を考えてみると、将来を考えた方法があると思うんです
2019/05/25 ちょっと気になる小学受験指導
2019/03/20 テレビでやってましたね、幼少期厳しいのは脳に良くないようです、。
[ 中学生(4) ]
2021/02/23 理想を言うと ーー 胎教 ーー HappyBabyコース ーー 幼児コース ですかね!
2020/05/19 後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます
2019/03/15 卒業生を見ていて、もう一度成功の理由を検証してみた
2019/03/01 昨日13年通ってきたお子さんが卒業です。これからの活躍期待しています。
2019/03/15 卒業生を見ていて、もう一度成功の理由を検証してみた
2019/03/14 浜松北高合格おめでとう
2019/02/22 まずは私立高校ー授業料全額免除での合格おめでとう。
2021/04/22 最近は英語のお教室が人気ですね、でも基本は幼児教室ですよ。
2019/02/04 最近は英語のお教室が人気ですね、でも基本は幼児教室ですよ。
2019/05/10 うまくダダコネに対応したら病気をしなくなったとよく言われます
2019/05/07 結構0歳〜3歳の教育が大事ですよ
2019/05/06 意外に多いお子さんとの関わり方が分からない方
2019/04/27 気持ちを分かってあげることの大切さ
2019/04/26 幼児期(特に0歳から3歳)の大切さ知られてないな
2019/04/24 今年も3月4月と体験レッスンをたくさんやらせて頂き有難う御座います
2019/04/23 させる子育てではなく、自分でする子を育てる子育てをしたいものです
2019/04/22 ダダコネとしつけそして後伸びはセットだと思います
2019/04/17 何か違いますね、4歳から6歳で出来るを見せるでは、後伸びする子にはなりません。
2019/04/16 お子さんの心のリセットで伸びるお子さんいなる
2023/12/07 大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」
2021/02/25 大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」
2021/01/06 最近気になりますね、いつのまにか「イヤイヤ期」「ダダコネ期」の理解されていない方が増えている
2020/11/28 明らかに、ダダコネをワガママと思って育てられているお子さん多いですね。違いますよ。
2020/08/30 「ダダコネ」を「ダダコネ」と思いたくない方が多い(恥ずかしいことではないですよ、心の成長です)
2020/07/28 やはりダダコネを誤魔化す子育ての方多いな、付き合い方分からないんだね
2020/06/25 なぜダダコネはおきるのか
2020/06/17 イヤイヤ期ダダコネ期うまく乗り切り方が大事
2020/06/01 お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる
2020/05/13 小さいお子さんの元気の素がダダコネだった
2018/12/11 能力はお母さんの愛情と信頼から育ちますよ
[ 卒業生(6) ]
2021/03/26 お教室一期生の近況報告いただきました
2021/03/02 卒業生や高校生や中学生になった生徒を見ていてつくづく感じる幼児教育の大切さ
2019/07/11 先輩お母さんから、嬉しい報告です。
2019/03/27 10年以上通って今年卒業の方から報告がありました
2019/03/24 昨日10年通ってきたお子さんが卒業です。引越しのため少し早い卒業でこれからの活躍期待しています。
2018/12/05 卒業生のご父兄からメールいただきました
2024/03/13 まだ叱る事が躾だと思っている方多い様ですね、いい子を演じる子になるだけですよ
2023/07/19 躾は叱ってしまうと返って上手くいきません。叱らない躾を習得しましょう。
2023/04/17 まだ叱る事が躾だと思っている方多い様ですね、いい子を演じる子になるだけですよ。
2023/03/07 一言で「躾」と言っても意外と難しい
2023/01/24 最近気になるなります、お友達を注意したり、先生にダメ出ししたり、家庭での子育てが見えます
2022/07/15 躾は叱ってしまうと返って上手くいきません。叱らない躾を習得しましょう。
2022/03/10 躾という言葉を使うと、なんか厳しくする事と感じる様ですが、心の子育ての方がしっくりきます。
2021/06/15 自分で自分の心をコントロールして、いい悪いを判断するしつけ
2021/06/02 以前テレビでやってましたね、幼少期厳しいのは脳に良くないようです。
2021/05/25 自我を育て自我により自分の心をコントロールするしつけ
2020/12/30 幼児教育は(0歳1歳)自我が出る前から始めた方が後がスムーズ
2019/09/15 0歳児からのあそびは以外と大事な
2019/09/14 始めるなら0歳1歳が得
2019/08/06 0歳から3歳に基礎は作られる
2019/06/21 最近0歳児1歳児の入室が増えてきています。嬉しいことです。
2019/04/26 幼児期(特に0歳から3歳)の大切さ知られてないな
2018/12/23 自我が出る前から始めた方が後がスムーズ
2018/12/15 0か月~5か月位のお子さんとの付き合い方を間違って子育てを大変になる
2018/09/29 0歳児からやってあげたい事は色々ありますよ
[ 躾け(1) ]
2018/09/27 一言で「躾」と言っても意外と難しい
[ 胎教(15) ]
2023/10/22 結構胎教って大事ですよ
2023/07/20 HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う
2023/07/01 胎教はあまり知られていませんが大事です
2023/03/29 胎教からHappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)から幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う
2022/11/18 結構胎教って大事ですよ
2022/06/25 胎教はあまり知られていませんが大事です
2021/04/09 結構胎教って大事ですよ
2021/02/23 理想を言うと ーー 胎教 ーー HappyBabyコース ーー 幼児コース ですかね!
2020/11/14 今月も胎教コース スタートしました。
2019/10/23 やっぱ子育てのコツの最初は胎教かな
2021/01/02 無料体験レッスン及び教室説明会予約受付中です
2020/08/23 EQWELチャイルドアカデミー 浜松の2020年9月の体験予定です。入室金無料キャンペーン中です
2020/07/22 EQWELチャイルドアカデミー 浜松(浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室)無料体験レッスン情報
2020/07/01 7月の無料体験レッスン予定
2020/05/29 6月の無料体験レッスン情報です。
2020/05/07 入室金無料キャンぺーんが延長になりました
2020/04/09 体験レッスンで落ち着かなくても大丈夫、しっかり指導しますので落ち着いたお子さんになります
2020/03/26 3月末及び4月の無料体験レッスン予定です。入室金無料キャンペーン開催中です。
2020/02/27 今年もやりますよ、入室金無料キャンペーン。3月の無料体験レッスン予定です。
2020/01/26 今年もやりますよ、入室金無料キャンペーン。2月の無料体験レッスン予定です。
2021/04/25 子育てでよく間違う事をまとめてみました。2回目(1歳2歳向け)
2021/04/24 子育てで良く間違う事をまとめてみました。1回目(0歳1歳向け)
2021/03/17 結構、時間に追われた子育てになって、お子さんの気持ちは置いてきぼりになっている
2021/01/02 お母さんの笑顔がお子さんのリラックスを、お母さんの元気がお子さんの元気を
2021/01/01 子育ては「親育て」お母さんと一緒に親子が成長するお教室を目指しています
2020/11/20 やはり小学受験怖さを感じます。やり方次第で言い方にも、悪い方にも行きそうですね。
2020/11/17 時々います一生懸命がいつの間にか空回りして、ついつい怒れれてしまうお母さん
2020/11/09 お子さんの気持ちを理解し共感すると伸びるお子さんになりますが、どうも親心が邪魔をする様ですお子。
2020/10/26 いい子と正しい判断のできる子の違いが難しいようですね
2020/10/19 お母さんの心配が、逆にお子さんの自由を奪っている
[ 講演会(3) ]
2019/09/05 「心の子育て」講演会及び質問会(キーワードは喜怒哀楽)
2019/07/31 昨日は、浜松磐田信用金庫 きらりタウン支店 「ダダコネ」のお話させて頂きました
2018/07/01 今日は、アクトで「科学がひも解く 賢い子どもの育て方」の講演会を行いました
2022/06/29 幼児期の教育の利点は非認知スキルを育てられる事です
2022/06/24 幼児期の勉強は、非認知スキルを育てたお子さんが伸びるお子さんになる
2021/01/22 先取り学習を能力開発と混同していますね
2020/12/23 幼児期にはあまりIQを意識しない方がいい
2020/12/07 幼児教育と先取り学習の違い
2020/09/23 幼児期の教育や躾、誰の為にしている、お子さんの為だったはずがいつの間にか・・・
2020/05/22 幼児機の勉強は、非認知スキルを育てたお子さんが伸びるお子さんになる
2019/07/09 楽しく子育て、楽しく勉強(インプット)で伸びる子に
2019/03/19 中学生・高校生以降伸びるお子さんにするには、0歳〜3歳から始まっている
2019/03/13 幼児期の心の成長には、感情を素直に出せること、非認知スキルを育てること
2020/12/29 昨日今年最後の体験レッスンを終えやっと冬休みに入りました。
2020/01/26 今年もやりますよ、入室金無料キャンペーン。2月の無料体験レッスン予定です。
2020/01/02 新年明けましておめでとうございます。
2019/12/28 まだまだ理解されていないな、幼児期は愛情を注ぐ事が後伸びのベースなんだけどな
2019/12/03 最近面白い事いわれます。1軒家でやっているのですよね。昔からそんな攻撃をする同業他社さんいますね
2019/09/09 EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室ってどんなとこ
2019/09/09 EQWELチャイルドアカデミー浜松駅前教室ってどんなとこ
2019/08/25 どうもお子さんの本音がわからなので見た目の判断で間違うことが多い
2019/06/16 幼児教育いつが適している?
2019/04/27 気持ちを分かってあげることの大切さ
2021/01/08 子育てに基本はあっても絶対はないと思います
2019/08/13 お子さんにとってお母さんは一番のお手本
2019/06/13 意外と難しい「しつけ」
2019/03/30 時々寝つきがわるい、すぐ起きてしますとの質問を受けます
2018/12/05 大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」
2018/10/16 お子さんを自由にしてあげようとして、放任になっている事がある
2018/09/14 最近気になる、お子さんとどう関わったらいいか分からないお母さんが増えている
2018/06/24 お子さんの本音が見えてないな、お子さんは愛してもらうために頑張ってますよ
2018/06/23 注意や否定は、やる気をなくし動作が遅い子になりやすい
2018/06/20 どうも今を気にしすぎて、将来をつぶしている方が多い、先を見た子育て
2021/04/06 0歳〜3歳はお母さんと遊ぶことから色々と学んでいる
2021/01/30 以外とお子さんの状態が見れない方が多いですね、毎日一緒にいるから分かりにくいのかな。
2021/01/07 無条件の愛情がなかなか難しい
2021/01/05 脳の成長に合わせた子育てが大事です
2021/01/04 お子さんの行動には必ず意味がある、意味を考えて対応すると素直な子に
2020/12/12 無条件の愛情はまずそのまま受け入れる所から始まる
2020/10/20 お母さんが育った環境が、子育てに影響が出ることもある
2020/10/19 お母さんの心配が、逆にお子さんの自由を奪っている
2020/10/17 不思議なことに、お子さんが泣く事に敏感な方が多い。ただの感情表現、意思表示ですよ。
2020/10/16 子育ては、連鎖しやすいようです。お子さんの為にここで変えましょう。
2024/02/25 胎教からHappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸が違う
2023/11/27 0か月~5か月位のお子さんとの付き合い方に困っている方以外に多いですね。
2023/07/20 HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う
2023/03/29 胎教からHappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)から幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う
2022/12/27 0か月~5か月位のお子さんとの付き合い方に困っている方以外に多いですね。
2022/07/20 HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う
2021/03/07 0か月~5か月位のお子さんとの付き合い方に困っている方以外に多いですね。
2021/02/23 理想を言うと ーー 胎教 ーー HappyBabyコース ーー 幼児コース ですかね!
2021/02/19 Happy Babyコースの0歳児(0ヶ月から5が月)の生徒増えています
2020/12/10 0歳児からやってあげたい事は色々ありますよ
[ 幼児教育(77) ]
2024/03/22 最近は英語のお教室が人気ですね、でも基本は幼児教室ですよ。
2023/12/02 卒業生や高校生や中学生になった生徒を見ていてつくづく感じる幼児教育の大切さ
2023/08/04 情報が氾濫しています、いい言葉を書くことは簡単です、でも実践することは大変です。
2023/07/23 やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】
2023/07/22 最近は英語のお教室が人気ですね、でも基本は幼児教室ですよ。
2023/02/24 伸びるお子さんにするには、やはり1歳半の 「ダダコネ期」前までに来ていただくと効果が高い
2023/02/23 幼児教育を効率良くするために、生後0か月〜5か月の時やっておきたいことがあります
2023/01/21 子育ての本があふれていますが、結構危ない本がありますね
2022/12/01 理想を言うのは簡単です、でも大事なのはその方法の指導ですよ
2022/08/19 幼児期(特に0歳から3歳)の大切さ知られていない様です。幼児教育は大切ですよ。
2021/04/21 自己主張とダダコネの見極めが難しいようですね
2021/03/08 「ダダコネ」にもいろいろありますよ
2021/02/25 大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」
2021/01/06 最近気になりますね、いつのまにか「イヤイヤ期」「ダダコネ期」の理解されていない方が増えている
2020/11/28 明らかに、ダダコネをワガママと思って育てられているお子さん多いですね。違いますよ。
2020/08/30 「ダダコネ」を「ダダコネ」と思いたくない方が多い(恥ずかしいことではないですよ、心の成長です)
2020/07/28 やはりダダコネを誤魔化す子育ての方多いな、付き合い方分からないんだね
2020/06/25 なぜダダコネはおきるのか
2020/06/17 イヤイヤ期ダダコネ期うまく乗り切り方が大事
2020/06/01 お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる
[ 勉強会(8) ]
2018/11/13 以外とお子さんの状態が見れない方が多いですね、毎日一緒にいるから分かりにくいのかな。
2018/10/19 勉強会を個別に変えたら、落ち着きがあり伸びるお子さんが増えています
2018/06/01 意外とお子さんの心と、お母さんの心(願望)の区別が難しい
2018/05/31 否定は意固地を肯定は素直を生む
2018/05/26 何となく子育てに迷っているお母さんが多いようです
2018/05/24 幼児期の命令・否定の子育ては意固地か無気力に
2018/05/22 お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子も
2018/05/20 『お子さんのありのままを認める』が難しいかな
2018/06/10 心を育てます、子育て指導をしますそんなうたい文句のお教室から来た方から伺うとビックリします
2018/04/10 ☆何度も繰り返すことの大切さ☆

教室情報

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室
  • 〒432-8065
    静岡県浜松市中央区高塚町182-1

浜松西教室に体験申込み

浜松西教室TEL:053-449-1863

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松駅前教室
  • 〒430-0928
    静岡県浜松市中央区板屋町678

浜松駅前教室に体験申込み

浜松駅前教室TEL:053-449-1863
(浜松西教室)

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松北教室
  • 〒434-0044
    静岡県浜松市浜名区内野4351

浜松北教室に体験申込み

浜松北教室TEL:053-449-1863
(浜松西教室)