お子さんを自由にしてあげようとして、放任になっている事がある

2023-02-21 (火) 8:11 後伸び子育て勉強会

自由にするには、まずやり方や情報があるから自由に遊ぶのです

小さいお子さん、自分で何かができるわけではないので自由に遊ばしておけばいいでは何もしな子になります

しっかりいい刺激をあげるから色々と分かるし、情報を一杯あげるから好奇心が出てきます

赤ちゃんに運動の仕方を教えるからやりたくなります、色々教えるから好奇心でいろんないたずらもするようになるのです

「一緒に遊ぶ、やって見せる」

「言葉で言うよりやって見せる」

そうするといろんな事を真似してやりだします

新しい遊びを見つけ出します

そこで、いい悪いを教えてあげるから判断の出来る様になるのです

叱るのではなく、なんでもやらせてあげる

ただよくない事をしたら

「壊れるよ」

「みんなに迷惑かかるよ」

と教えてあげる、度が過ぎたら抱っこして止めてしまいましょう

叱ってしまえば、怒られないように何もしない子になります

何もしてあげなくても何をしていいかわからないからやっぱり何もできない子になります

【刺激を一杯あげて】

【情報を一杯あげて】

【好奇心を発揮させて】

【いたずらいっぱいして】

【いい悪いを教えてもらって】

そんな経験を一杯積むからお子さんが成長するのに

「さあ自由にして」ではそれはただの放任になります

そうなっているようなお子さんを最近は良く見かけます

それでは頭も心も成長しません、ちょっと心配になります

先ずは、お子さんと一杯遊ぶところから始めましょう

勉強会とラインをうまく使っていい子育てをしましょう

下記の記事も参考にして下さい

【お母さんの対応や声がけを変えるだけで、伸びるお子さんになります】

【先取り学習を能力開発の違いが難しい】

【時々「出来る」を求めすぎているなと思うことがあります、お子さんの才能摘んでますよ】

【出来るを求めすぎは、伸びない子になりますよ】

【いつの間にか過ぎてしまうけどやっぱり0歳~3歳が大事だと痛感しています】

【お子さんが伸びてくると、もっと出来るを見たくなるのが親心ですね、でも我慢です】

【0歳から3歳に基礎は作られる】

【先取り学習と能力開発は違います】

【後伸びている子には特徴がるようです】

【0歳から6歳はやはり非認知スキルを育てる時】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。