後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです。

2023-07-15 (土) 8:46 後伸び子育て勉強会

時々良い子を演じる子を徹底的に鍛えられたお子さんがいます

小学生からお教室に入ってくる子の中に体験の時は、とっても良い子で落ち着いて見えるし、取り組みもしっかりやるのに、いざ入室してレッスンが始まって初めは、落ち着いて見えるしちゃんとレッスンも頑張るのですが

ところが、こちらが怒らず優しくレッスンをする事がわかると少しずつ、ふざける様になって行くのです

もちろん厳しくレッスンすればしっかりやるのだろうけでそんなお子さんは、だんだん勉強から逃げる様になります

もっとひどいお子さんは、

「ずっと動いていないと椅子に座って入れないのです」

「手をずっと動かしていないと椅子に座っていられないのです」

そんなお子さんの共通点が

「小学校受験をして来た男の子」

要は、受験に受かるために厳しく良い子を振る舞う訓練を受けて来たお子さんでした

徹底的に厳しくいい子を演じる事を教える「受験塾」でいい子を演じるを叩きこまれたお子さんなのです・

【たった小学校に受かるためにその子の後のびの力を奪ってしまっているのです】

お子さんの本来持っている能力を奪ってしまい心の成長を止めてしまっているのに気づかないのです。親の見栄のためにお子さんの才能を潰してしまっているのです。

高校生以降が大事なのに目先しか見えていない結果ですね

その演じる子を作る事を頑張る幼児教室・幼稚園があることをよく噂で聞きます

ここに行ったら「小学校3年生までうちの子天才だと思っていた」

「その後全然ダメだった」

と言う言葉をよく聞ききます

【まだ心が育っていないお子さんを、調教の様な指導をした結果ですよね】

時々そんな子が小学生から入って来ます

「記憶力・思考力が全く無い子(小さい時から長く心を無視した教育をされた子だとわかります)」

「記憶力・思考力はあっても全く落ち着きと・やる気がない子」

(小学受験のため1年2年無理させられて来た子だと分かります)

女の子だと元々精神的に強いので意外と大丈夫ですが基本が優しい男の子だと陥りやすいです。しかし女の子も異常に気の強いお子さんになります。

良い子を演じる事だけ覚えててしまった子です

1番の問題は

「出来るを見せるテクニックだけ覚えてしまったお子さんです」

「男の子はお母さんに嫌われない事が絶対条件だから陥りやすいのです」

何かのきっかけがないと立ち直りにくい問題です

しかし結果が小学校3年生から4年生くらいにならなと目に見えないから気付かない方が多いのです

【うちの子ここまでが限界だったのよ】

なんて言っている方もいますが(自分に対する慰めですね)

違いますよ、お母さんもしくは受験塾がお子さんの才能を潰してしまったのです。

お子さんも当然人間です。つまり心を持っています。まだ未熟な心を持っています。

幼児期にしっかり心を育てることを怠っていただけなのです

そこをうまくやれば、みんな後伸びるお子さんになります

25年幼児教室をやっていてずっと勉強会をして来てそこに気づいたお母さんのお子さんは、中学・高校ですごく伸びています

気付かなかったお母さんのお子さんは程度によって

「小学校3年で伸びなくなったり」

「中学生までよかったけど高校受験で出てしまったり」

「高校生で勉強から逃げる様になってしまったりする子がいる様です」

「大学にって、社会に出るのが怖くて就職で挫折したり」

一概には言えませんが8歳までの心の子育て

もっと言うと6歳までの心の子育ての失敗がそんな結果を招いています

しかしその頃の事を覚えていないのでご父兄は間違いに気付きにくいのです

そして最悪お子さんのせいにします。塾のせいにします。学校のせいにします。

違いますよ、お子さんはお母さんが育てた様にしか育ちません。そこを認めるところから始めないとなかなか立ち直らないのです。

私たちは長くお子さんを客観的に見ているのでやっぱそうなったかと残念に思う事が多いのです

なので勉強会には力を入れています

『「イヤイヤ期」「ダダコネ期」からズレ出す方』

『小学受験からズレ出す方』様々ですが、

【基本は「心の子育て」であって目先の「出来る出来ないではない事」を徹底します】

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】

【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】

【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】

【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】

【幼児期の教育の利点は非認知スキルを育てられる事です】

【幼児期の勉強は、非認知スキルを育てたお子さんが伸びるお子さんになる】

【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】

【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。