後伸び子育て幼児教室 EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室 -

後伸び子育て

泣くことは、大切なお子さんの自己治癒力

お子さんが泣くには泣く理由が必ずあります。

色々な所で良く見かける親子、時々いる大泣きしているお子さんに

「お母さんも大変なの、お願いだから泣かないで」

「体裁も悪いし」

でも、泣くには泣くだけの理由があります

それを

「おっぱいでごまかしたり」

「物でごまかしたり」

「怒って泣き止ましたり」

苦しさが全部お子さんの心に溜まっていきます

お子さんの心の中はどうでしょうか

ごれが負にエネルギーの一つでお子さんにとって

「ママ大変だよ」

「苦しいよ」

「疲れたよ」

「寂しいよ」

だったりします

それをごまかすとお子さんは

「おっぱいで我慢するんだね」

「それがママの願いなんだね」

「じゃ頑張る」

「お母さんのためだもん」

そこから負の連鎖が始まります

泣くことはお子さんの意思伝達手段です

結構小さなお子さんは、泣くことですべて処理しています。

「おなか減ったよ」

「暑いよ」

「痛いよ」

「怖いよ」

「疲れたよなど」

お母さんに助けを求めています。

やさしく泣き止むまで抱っこしてあげましょう。

愛情いっぱい伝わりますよ。

お母さんがどうして気づかないのでしょうか

でもお母さんの中にも、私もこうしてもらいたかったという心がふつふつしてできないときありますよね、

なんとなく鳴き声を聞くだけでイライラしてしまうときあります

それが、お母さんの幼少期の育てられかtによるトラウマが疼くのです

そこを理解する事によって少し理解できるようになります

無理な時はしっかり正直に話して待ってもらうのもいいと思います。

下の記事をさんっこ雨にしてください

【なぜ「ダダコネ」に付き合うのが大変なのか、どう付き合ったらいいのか】

【女のお子さんは子育て楽だけど、男の子は難しいものです】

【動作を速く、判断力を良くするためにはどうしたらいいのか?】

【よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ】

【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】

【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】

【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】

【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】

【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】

【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】

【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】

【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

幼児期の命令・否定の子育ては意固地か無気力に

言葉がけ一つでお子さんは変わります

いろんなところで聞こえてきます。
親子の会話
親がお子さんに命令している声が

「○○しなさい」

それとお子さんを否定する言葉

「そんな事も出来ないの」

「ダメな子ね」
意外と多い事に驚きます

多分無意識に出ているんだろうけどなかなか言う事を聞いてもらえず悪戦苦闘していますね
よくある風景じゃないでしょうか

それを依頼形に変えてみたらどうだろう

「○○してくれるかな」
すぐには難しいけど少し待つと(5分ぐらい)、一生懸命悩んでしぶしぶ聞いてくれる事もよくあります

命令は

「気の強い子には反発心を」
「おとなしい子には自由を奪ってしまう」

やっぱり依頼形でじっくり付き合うのがいいのです
理由も説明します、なるべくお子さんが分かるように感覚的に説明します

「みんな困っているよ」

「みんな驚いているよ」

あくまでお母さんではなく周りの人の気持ちを教えてあげます
説明は簡潔に1回だけ周りの人がどんな気持ちになるかでいいのです

ひつこいと叱られている感じになります

「否定は自信を奪います」

僕は出来ない子なんだと暗示をかけているようなものなのです

それを少し変えて

「よく頑張ったね、もう少し○○するともっといいよ」

「昨日よりうまくなったね」

そんな言葉に変えると自信をもったお子さんに変わります
一度やってみてください

勉強会でしっかり説明していきます

下記の記事も参考にして下さい

【女のお子さんは子育て楽だけど、男の子は難しいものです】

【動作を速く、判断力を良くするためにはどうしたらいいのか?】

【よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ】

【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】

【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】

【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】

【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】

【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】

【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】

【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】

【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

検索ワードを見るとお子さんが泣く事に敏感になっている様ですが、原因はシンプルです。

簡単に言うと「泣く事は頑張り過ぎの合図」です

お子さんが泣くのは、ストレス発散なのです。お子さんの自己治癒力がしっかり働いていれば、心が苦しくなると何か泣くきっかけを作って泣きます。それが「ダダコネ」です。涙にストレスを解消する成分がある事が分かっています。つまりそれを使っていると考えるのが一番正しいと思っています。

しかし泣かれるのはお母さんの心が耐えられない事が多いのです。頑張って来たお母さんです。

するとお子さんが可哀想という言葉に変えて一生懸命あやして泣かせない様に頑張ります。

そこで考えてほしいのは、嫌な事やストレス一杯で泣いたとします。

その時

「泣くなと言われたり」

「何かおかしい事をして笑わせようとされたり」

そんな事をされるのと

「いつも頑張って大変だよね」

と言われて抱き締められているのとどちらがいいでしょうか?

と勉強会で質問すると必ず後者がいいと言われます。

しかしお母さんのしている事は前者です。

そこには気づくのですが、お母さんが小さい時がんばらされて来た方は、心が疼いて苦しくなるのです。そして無意識の間にあやしたり、誤魔化したりしているのです。

習い事に行くと泣く

こんな検索が非常に多いです。それは普段「ダダコネ」に付き合ってもらえていないので、心がパンク状態の子です。小さいお子さん程環境の変化に弱いのです。そこで心がパンクするのです。

も少し大きくなると、「ここなら泣いてもお母さん対応してくれる」となく子もいます。

ショッピングモールで泣いているお子さんも同じだと思います。お母さんの為に遊びたい気持ちを抑えて付き合ってくれるのですが、ある時突然心がパンクするのです。あるいは「ここで泣いてもみんな見ているからお母さん何も出来ないよね」だったりします。

原因は同じで、頑張り過ぎで心がパンク寸前の状態にいるのです。つまり「ダダコネ」の付き合いが下手か、お母さんの心が疼く方のお子さんです。

間違いなく小学生以降落ち着きのない子のレッテルを貼られるお子さんです。

後原因が同じで

「幼稚園で泣いてばっかり」

「小学校で泣いてばっかり」

人間関係はお子さんにとって経験が少ない所なので一番大変な場所です。だから心がパンクしやすのです。

普段からお子さんの心に寄り添って付き合う事が大事です

昔体験レッスンで、お教室の前で泣いて結局体験レッスンを受けられないお子さんがいました。あと残ってもらい状況を聞いて普段の付き合い方を説明したら、すごいしっかりレッスン受けてくれて吸収力のいいお子さんになりました。

基本は「ダダコネ」した時に

「大変だよね」「いつも頑張って偉いね」

と言って後は治るまで抱っこしてあげる事です。

細かくはその場面によって変わるので、勉強会やLINEで指導をしています。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【女のお子さんは子育て楽だけど、男の子は難しいものです】

【動作を速く、判断力を良くするためにはどうしたらいいのか?】

【よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ】

【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】

【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】

【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】

【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】

【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】

【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】

【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】

【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

女のお子さんは子育て楽だけど、男の子は難しいものです

男の子と女の子では子育てが変わります

お教室で見ていると女のお子さんは、意外と普通に接していれば上手くいくことが多い様です。お子さんの精神的強さによるので中には女のお子さんでも苦労している方はいます

でも男のお子さんは、どうも勝手がわからず苦労しているお母さんが多い様です。男の子も中には強いお子さんがいるのでなんとなく上手くいった様に見える子もいますが後で苦労するとこともよくある様です。

男の子の特徴は

基本的に、男の子はお母さが絶対で、嫌われないように一生懸命、それで疲れてしまっている子が多い様ですね。

それで「ダダコネ」が増えて悪循環にはまっています

男の子が強くなってくるのがどうも中学生の反抗期くらいから高校生くらいなので幼児期の付き合い方が大事になります。

なので、幼少期上手くいっていないと反抗期も上手く乗り越えられなく苦労している話はよく聞きますね。

女の子の特徴は

女の子は、お母さん絶対が少ないから結構自由、精神的にも強いから結構大丈夫の事が多い様です。

しかし厳しくしすぎて、イライラが明らかに見えているのに、頑張っている子がいます。小学生くらいから問題行動が出てくる事もあります

性格にもよりますが一般的にです。強いので上のお子さんが女の子で、下のお子さんが男の子でどうしたらいいか分からなくなっているお母さんが意外と多い様です。

上の子は上手くいったのに、どうしたらいいかわからないそんな声はよく聞きます

男の子の子育て気をつけることは

基本は、意外と男の子は、特に幼少期は「お母さんに嫌われないように一生懸命」

「ちょっと否定されて、自尊心が傷ついて立ち直れない」

もしくは「反発心で、ダダコネが始まる」

まだダダコネしてくれればいいけど優しいお子さんだと

「何もしない出来ないお子さん」になっている子もいます

経験的に言って、男のお子さんの強い子は2、3割だと思います

でも「否定されてイライラ」「怒られてイライラ」

落ち着きのないお子さんになっていくことが多い様です

特に男の子の「幼少期の付き合い方」で、伸びる子かどうか落ち着いたお子さんになるかどか決まってきます

幼少期は、

「好奇心を大事にして」

「自尊心を尊重して」

「出来る出来ないに拘らない」

「否定や命令で動かそうとしない事です」

それを共感と依頼にする事です。

度がすぎた時は、体で止めて共感して教える必要があります

これも参考にして下さい

【男の子の後伸びしたお子さんには、いくつかパターンがありますね】

[小見出し]女のお子さんで気を地蹴ることは[/小見出し]

女の子でも2、3割はやはり弱いお子さんがいます

そんなお子さんも気をつけて子育てしないと後が大変です

そこで基本に立ち戻り「自我を尊重し」「自尊心を大事にして」

「好奇心に付き合って」「自我で自分の心をコントロールする事を教える」「怒らない躾で良い悪いを教えてあげる」が大事になっていきます。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【動作を速く、判断力を良くするためにはどうしたらいいのか?】

【よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ】

【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】

【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】

【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】

【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】

【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】

【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】

【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】

【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】

【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

動作を速く、判断力を良くするためにはどうしたらいいのか?

基本はお子さんの好奇心に付き合う事と自由にしてあげること

お子さんの勉強は自分の好奇心を満足するために始まっています。

それに付き合って情報を豊富にしてあげることが大切です。

注意が多い方が多いですね、それが動作を遅くしています

長い間、幼児教室をやっていて一番の問題点は「注意の多いお母さん」これが非常にマイナスです。お母さんは自然にしているのです。

お母さん自体が無意識なので自分が注意が多いと思っていない事が多いですね

多分お母さん自体もそうやって育ってきたのだと思います

なぜ動作が遅くなるのか

しかし注意が多いと「お子さんは明らかに自信がなくなります」

注意が多いと「あなたは出来ない子ねと暗示をかけている」のと同じなので「動作が遅くて」「処理速度も遅い」「考える力がない」そんなお子さんが出来上がります

見ているだけでかわいそうになります

お母さんが無意識だから「また遅い」と怒られたり「ちゃんと考えなさい」と怒られると

「また自信がなくなる」という悪循環が始まります

毎回勉強会をしても、また言われたで終わってしまうお母さんが多いですね。なかなか気づいてくれない事が多いのも事実です

気づいた時には遅いのです

小学4年生位になって、「先生のおっしゃていた通りでした」と言われる事もあります。せっかくの幼児教育が勿体無いですね

気づいてくれたお母さんの子は明らかに変わるのです

反対に「出来ると喜んで」「上手くいかなかったり」「遅かったり」で怒られていたらそれこそ何を信じたらいいかわからなくなります。

あるお母さんは1年前のホームビデオを見ていて自分の注意の多さに驚いて気を付けてくれました。そんなきっかけがないとなかなか気づかないのだろうと思います。

どこを気をつけたらお子さんが変わるか

それよりも、「これしてくれるかな」「これできるかな」と言いって見守ってあげる、そして少しの頑張りを褒める

自由にさせておいて、「そうしたかったんだね」と共感して「こうするともっといいよ」と教えてあげるだけでもお子さんは変わっていきます。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ】

【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】

【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】

【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】

【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】

【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】

【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】

【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】

【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】

【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】

【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

お教室のレッスンを始める年齢が早いほど成果を感じているようです。

ご父兄の感覚も早く始めた方が効果が高い様です

複数お子さんがいる方だと、第一子は、お教室のことを知らないケースが多く、入室が遅れます。第二子は、今ではほとんどがHappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの入室していただいています。

お母さん達の実感としても、早く始めて方が成果が出ていると感じている様です。特に兄弟がいるとよくわかる様です

%%画像5125991%%

幼児から来ている小学生のご兄弟ですが素晴らしい成績ですね

中学受験塾の先生にも、伸び方を感心されているそうです

早く始めた方がより成果を感じていただけているようです

これからの伸びも楽しみです。

お教室を信じて、指導に従って頂く事が後伸びのコツです

初めは半信半疑でお教室を信じて通っていただいて、伸びの実感は、やはり小学4年生位から伸びが他のお子さんとの吸収力や理解力の違いに驚く様です。幼児期はインプット中心で、小学生からアウトプットを頑張っていきます。脳全体のバランスが取れる8歳くらいから伸びが実感できる様です。それまでのご父兄の頑張りがお子さんの財産になります。

最近はご父兄から

「本当に自分で勉強する様になるんですね」

「自然に1回で覚えて理解するんですね」

「高校生は塾も行かず自分で勉強してました」中学3年生まで通ってくれたお子さんに多いですね

そんな声を沢山いただきます。

やって来た事が間違っていなかった事を実感できます。有難いものです。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【だんだん親の期待が先に立つ子育てになって悪循環に入る事が多いですね

【脳科学の言葉だけ利用して、出来るを見せるパフォーマンス だけの幼児教室の噂を聞きます】

【その場しのぎの子育て指導ではなく、後伸びするには心を育てる方法が大事です】

【後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです】

【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】

【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】

【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】

【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】

【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】

【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

だんだん親の期待が先に立つ子育てになって悪循環に入る事が多いですね

親の期待が先に出るとどうも子育てが変わる様です

どこの親御さんもお子さんの成長と幸せを願っているのは同じです。

そして一生懸命愛情をそそいで、大切に育ています。

生まれて来たばかりは、健康に生まれただけで、感激していた。

それが、だんだん成長して、ハイハイして、立って歩いて、言葉をしゃべって

そのうち、出来てあたりまえと思えてくる。

決してあたりまえでなくすばらしい成長なのに

「笑った笑ったと喜んでほめていた」のに

だんだん当たり前になってほめなくなる

「もっと、これもできるだろう、あれもできるだろうと欲が出て来きます」

親の期待がお子さんの才能を摘んでいる

お子さんの悪循環

親心としては当然ですが、それがお子さんの才能を摘んでしまう事があります。

お子さんは、そんな親の願いを叶えようと頑張ります

「もっと褒めてもらおう」

「愛してもらおう」

「認めてもらおう」

と頑張りだす。頑張りだすと当然疲れてきます、疲れると怒れてきます

親の悪循環

親も一緒で、いろんなことがで出来るようになるように頑張りだす。

今度は、お子さんの将来を期待して、妄想しだす。

妄想の方へ向けようと必死になりだします。

するとうまくいかないと、怒れてくる。少しおかしいですよね

「元はお子さんの為だったはずです」

子どものための子育てがいつからか、自分のための子育てになっていくのです

もしかすると自分のかなえられなかった夢を託しているのかもしれません

他人をうらやましく思えたことがうずきだしているのかもしれません?

笑っているだけで、幸せに思えた頃が何処かにいってしまいます

でも、お子さんはそんな親に喜んでもらおうと、親の願いを必死にかなえようとします。

かなえてあげられない自分に、失望します、かなえてあげても、もっともになります

やはりお子さんも疲れて怒れて来ます。

「するといい子じゃないと怒られてしまいます」

するともっと頑張らなくちゃと頑張りだします。

でもやっぱり疲れて怒りたくなるのです。

「怒っているのは、頑張りすぎのサインなのに誰も気づいてくれないのです」

だんだん親子のすれ違いが始まるのです

もう一度初心に戻りましょう

親もそんなに頑張らなくても、

「愛情と情報をいっぱい」にしてあげれば、

「お子さんは勝手に伸びるのに」

お子さんも、そんなに頑張らなくても

「愛情と情報をいっぱいもらえばなんとなく出来て」

お母さん見てお父さん見てと誇らしくやって見せてくれます

やっぱり、頑張らないと愛されないと感じてしまうと、疲れて怒れて挫折を覚えてしまいます。

「もう僕は、お母さんやお父さんの期待に答えられないよ」

になっていきます

違いますよね、

「自分のやりたいこと自分の目標に向かっていれば挫折にはならないのです」

「夢をおいつづけている人に挫折はないのです」

「夢は変わってもいい、でも挫折じゃないのです」

親が、【愛情と情報をいっぱい注いで、見守ってあげれば】

きっといい親子になれます。そしていい大人になれます。

そんな勉強会を個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【脳科学の言葉だけ利用して、出来るを見せるパフォーマンス だけの幼児教室の噂を聞きます】

【その場しのぎの子育て指導ではなく、後伸びするには心を育てる方法が大事です】

【後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです】

【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】

【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】

【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】

【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】

【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】

【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

よく聞く言葉「この子眠たいんです」違いますよ、頑張りすぎてますよ。

「眠たくてぐずっている思いたいのは」親心です

ほとんどの場合【お子さんは頑張りすぎているのです】

お子さんが、ぐずったり、駄々をこねるには必ず理由があります

ほとんどの場合「頑張りすぎて」「いい子しすぎて」しまって、助けての合図のことの方が多いものです。それを誤魔化されると、困ってしまいます。

優しい子はもっと頑張って感情を出さない子になっていきます

気の強いお子さんは、気づいてよともっと「ダダコネ」が激しくなります

お子さんが疲れだすと「ダダコネ」が始まります

ぐずったり、駄々をこねているお子さんがいるとよく聞く言葉ですよね

「この子眠たいんです」

お子さんはわかってますよ

「僕の気持ち何にもわかってくれないんだから」

「お母さんは対面の方が大事なんだよね」

そう思っています

それではどう対応すればいいの

「気持ちをわかってあげて付き合ってあげれば」解決するのに、

気持ちを誤魔化そうとして悪循環に入って、最後にお母さんが切れて怒り出すそんな光景よく見ます。

正しく対応すればお子さんは素直ですよ

素直でなくなっているときは多分お子さんの気持ちを間違って捉えて対応している時です

その為の個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

下記の記事も参考にして下さい

【お子さんの気持ちを間違えると反発に、気持ちをわかってあげると素直になります】

【やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】】

【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】

【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】

【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい

【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】

【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】

【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】

【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】

【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】

【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

やはり幼児教育大事です、つまり幼児期教室が大事です、【もっと子育て指導が大事です】

幼児期の教育の大切さを痛感しています

幼児教室を24年やって来て、幼児期の情報インプットの大切さを痛感しています。

全く脳の働きが変わります。中学生・高校生を教えていると痛切に感じます。

0歳〜2歳の間できたお子さん、3歳〜6歳の間で来たお子さん、6歳以降で来たお子さんんでは、小学生高学年以降の伸びが違うのを感じます。

やはり早く入ったお子さんの方が、吸収力・記憶力・理解力がいいのを感じます。もちろんお子さんの努力で挽回は可能ですが、お子さんの性格が起因してくるので無条件ではなくなります。

お教室に入るメリットはインプットの豊富さです

お教室では、インプットの豊富さが、脳の回路と好奇心の構築に大切なります。

お母さんだけで頑張っているお母さんが陥りやすいのは、出来る確認を始めたくなり、インプットが減ってアウトプットが増えていきます。すると脳の回路と好奇心に影響が出てきます。そこに大きく幼児教室の意義があると思います。第三者が見ている事や勉強会で間違いを修正できます

実はもっと大事なのは、心が育っている事が脳の回路のでき方に大きな違いが出てくる事です。

伸びの差はお教室の心の子育ての勉強会の正確さだと感じます

脳にいい回路を作るには、無条件の愛情が伝わっている事が大事です

最近体験レッスンに来る方で気になるのは、やらせらている勉強をして認知スキルが異常に伸びているお子さんがいる事です。出来るをを「求められているな」と感じます。性格の強い女の子だから今は良さそうに見えるけど、後どう出るかが心配になります。

「そのまま頑張り続けられるだけ強いのか」

「途中で勉強から逃げる子になるか」

「いい子を出来る子を演じる子になるか」

いづれなのか気になります。

後伸びの子育ては

「無条件の愛情が伝わっているか」

「出来る出来ないに拘らないインプットができているか」

が基本になるのです

しかし一生懸命子育てをしているお母さには気づきにくいのですが、親の願望でズレていくのです

するとよく聞く「小学校3年生までうちの子天才だと思っていたけど普通の子だった」になるのです

なので、お教室の正しい子育て指導が出来ている事が大事になります。

今を乗り切るためではなく、将来伸びるお子さんの基礎を作るために、いかにお母さんを導く勉強会や指導が出来るかが大切になります。

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【HappyBabyコース(生後0ヶ月〜5ヶ月)からの幼児コース(6ヶ月〜)入室は伸びが違う】

【お母さんがお子さんの気持ちが分かって接すれば1週間で落ち着く子もいます】

【認知スキルと非認知スキルの違い、良い子と良い子を演じるの違いを理解できるか出来ないかが大きい】

【『お子さんのありのままを認める』事が大切です。しかし難しい様です】

【頑固なお子さんはいませんよ、頑固にしてますよ】

【幼児教育のポイントは、簡単に言うと無条件の愛情と豊富な情報かな】

【子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ】

【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】

【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】

【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】

【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

脳科学の言葉だけ利用して、出来るを見せるパフォーマンス だけの幼児教室の噂を聞きます。

脳科学から、いい言葉だけ拾って来て理解していないは問題です

出来るを見たいのは親心です。そこに付け入る幼児教室がある噂を聞くと残念に思います。

しっかり理解してしっかり指導すればお、子さんは伸びる子になるのです。

しかし本当に脳科学勉強してやっているのかなと思える話を聞きます

出来るを見るのには認知スキル育てなければいけないので、認知スキルを伸ばせば一見できる様に見えます。

しかし非認知スキル、特に心が育たないから小学校高学年からの伸びを犠牲にしていることに気付かないのです。

そんな指導を受けたお子さんが小学生で来られるとビックリすることがありますと同時にお子さんが可哀想に感じてしまいます

本当に勉強して幼児教室やっているのかなと疑問に持つ事が多いです

他の幼児期教室から移って来たお子さんを見ていると年長や小学校1年で移って来たときは、なんでもできる様に見えますが、出来るアピール・良い子アピールばかりに気が入っていて、大切なことは何も聞いていなし考えられない事が度々あります

次第に小学生になって、

「じっとしていられない」

「嫌なことはやらない・出来ない」

「考えられない・覚えられない」

なんの為の幼児教育なのでしょうか、お子さんの能力潰していますよと思えてきます

本来幼児期にしっかりやっていれば

「小学校3年生くらいになるとスッと覚えてしまいます」

「スッと理解してしまう子になるのです」

それが0歳〜6歳そして8歳までの教育を間違えるとここまでひどいのかとかわいそうになります

幼児期は、出来る出来ないより、楽しくインプットで無条件の愛情を伝える事で非認知スキルが育って後伸びする子になります

勉強会でしっかり説明していきます

下記の記事も参考にして下さい

【その場しのぎの子育て指導ではなく、後伸びするには心を育てる方法が大事です】

【後伸びするお子さんにするには、お子さんの心を元気にする事がポイントです】

【「イヤイヤ期」「ダダコネ期」うまく乗り切り方が後伸びのポイントです】

【伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる】

【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】

【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】

【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】

【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

Page 59 of 120« First...102030...5758596061...708090...Last »

教室情報

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室
  • 〒432-8065
    静岡県浜松市中央区高塚町182-1

浜松西教室に体験申込み

浜松西教室TEL:053-449-1863

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松駅前教室
  • 〒430-0928
    静岡県浜松市中央区板屋町678

浜松駅前教室に体験申込み

浜松駅前教室TEL:053-449-1863
(浜松西教室)

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松北教室
  • 〒434-0044
    静岡県浜松市浜名区内野4351

浜松北教室に体験申込み

浜松北教室TEL:053-449-1863
(浜松西教室)