不思議な言葉、幼児教室で母子分離は 伸びないお子さんになります

2022-12-02 (金) 7:54 幼児教室

幼児教室の母子分離本当にいいのでしょうか

時々うわさで聞きます母子分離に役に立つと、子どもだけ預かる幼児教室ある様です

もう幼稚園や保育園で十分やっている母子分離をなぜ幼児教室でやらなければいけないのでしょうか

【とても不思議です】

「非認知スキルを育てたいこの時期」

成長の早いお子さんならともかくそんなにたくさんはいないはずです

やはり、お母さんと一緒に楽しくやるから脳が活性化して伸びていくのに

幼稚園で疲れてきてまた一人で頑張らされたらのびるものも伸びません

伸びるのは認知スキルだけです

認知スキルは小学校以降で(6歳〜8浅い)で伸びる能力を先取りしても8歳では優位性は見られないのです。つまり小学3年生までのお子さんを育てている事になります

幼児教室は、この時期しか伸びない【非認知スキルの方が大事】だと思います

「疲れた心をいやすためお母さんに甘える時もあります」

「お母さんに八つ当たりする時もあります」

でもそれで心の調整を取って楽しく遊びながらのインプットで伸びていくのです

きっと、お子さん一人にすると「自然にお子さんは頑張るから先生が楽なんだと思います」

指導が出来ない幼児教室がする手段に過ぎないのです

認知スキルを伸ばせば伸びている様に見えます

しかし実は、「お子さんの後伸びの力を摘んでいるのです」

それに疲れて暴れていてもお母さん分からないのも危険です

お母さんいないから無理するしかない

8歳から思春期に伸びるストレス耐性をアピールする所もある様だけど犠牲にする能力が大きすぎます

性格の強いお子さんしか伸びなくなります

母親指導が苦手なら、その方が楽ですよね

でもお子さんの心はどうなるのでしょう

幼稚園で頑張ってまた幼児教室で無理させられたら疲れ切ってしまいます

幼児期はもっとお母さんと楽しくお勉強する事で伸びるお子さんになるのです

認知スキルを伸ばすのは小学生以降ですよ

「楽しくやれば見ているだけ聞いているだけでも伸びてしまう時期」

無理させない方がいいと思います

お子さんの心の成長は分かりにくいですが、きっとまだまだお母さんの愛情がほしい時です

楽しくいきましょう

お教室と一緒に頑張りましょう

下記の記事も参考にして下さい

【幼児教育は、お子さんの心を優先した指導でないと小学生以降あと伸びしない】

【幼児に出来る出来ないにこだわらない方がお子さんは後伸びしている】

【幼児期の基本は、非認知スキルを育てる事なので目に見えにくく難しいようです】

【いつの間にか、やらせるお母さんに、やらせるお教室になっていくのですね、伸びなくなりますよ】

【やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に(後伸びするお子さん)したいものです】

【幼児教育は年齢によって大事なことがあります、目先の成果は関係ないのです】

【お子さんが伸びてくると、やはりだんだん欲が出ますね】

【楽しいレッスン、楽しむ子育てが後伸びるお子さんになります】

【出来てもいい、出来なくてもいい、大事なのは情報量です】

【後伸びするお子さんにするには、やはり幼児期(0歳から6歳)は大事ですね】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。