後伸び子育て幼児教室 EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室 -

後伸び子育て

幼児期の躾は実は0歳1歳から始まっている、悪い事をやらせないのは躾ではないのです

躾は大きな問題だと思います

気づかれていないのですが

0歳1歳の時の子育ての仕方で

躾をうまくいくかいかないかが決まってくるという事です

大きくなればなるほど大変になります

多くな方が間違っているのは

いい子の行動ができる姿が躾ができていると思い込んでいる事です

なので、今はいい子を演じるのが上手なお子さんが増えています

お母さんの前ではいい子、しかしいないと途端にやりたい放題

怖い先生の前ではいい子、優しい先生の前ではやりたい放題

大学生になって自由になると、好奇心のおもむくままやりたい放題

そんなお子さんが多く見受けられます

本当の自由は、やりたい放題やることではないはずです

他の人に迷惑をかけずに自己責任でできる範囲でできる事が自由のはずです

それは0歳1歳の時に好奇心を満足させずに

愛情をしっかり注がずに

いい子だけ、いい子に見えるだけを押し付けてきたため

心が育っていないのです

0歳1歳で好奇心を満足できているお子さん、愛情を一杯もらっているお子さんは

お母さんの話が、スムーズに入ります

「それはみんなに迷惑かかるね」「みんな困ってるよ」そんな言葉がけだけで

子供達は自分で判断していきます

好奇心を持つことは大事で

年齢によって好奇心を持つものが変わっていきます

0歳1歳は、まず生活に使うもの、みじかに目に入るもの、新しくみたものに興味を持ちます

これはなんぞや、その好奇心がお子さんの脳を成長させます

人間はやはり、経験で成長します

経験でいい悪いもわかってきます

初めから机に乗ることを禁止されたお子さんは

大きくなって突然机の上を走ったりすることもあります

小さい時にやっていれば、微笑ましいことも、小学生でやるとビックリなんてこともよくあります

好奇心を大事にして、好奇心を満足させて、いい悪いを教えていくと

お子さんも理解して判断できる様になります

この様に書くのは簡単です

読んで聞いて分かった気持ちになります

しかしみんないざ、生活の中でとなると

いい子を求めていい子を演じる様に導いてしまっている事が多いです

泣かれたくないから、言う事を聞きすぎてわがままになったり

だだこねと気づかず、ストレス一杯のお子さんになっていることに気づかず

ただ厳しくして躾をしようとする方をよく見かけます

それは、ただいい子を演じる子を作っているだけです

心の成長に合わせた、付き合い方があります

それをうまく付き合っていくと躾はそんなに難しくないのです

それを、お子さんの心を見ずに、見た目だけで判断することによって

難しくしています。

そこを勉強会でしっかり学んでもらっています。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

やっぱり気になる幼児期の出来る確認(認知スキル確認)

やっぱり気になるのは、大きくなって来られる方は

みっちり、出来るアピールをするお子さんが多い

きっと、出来る確認を毎回されているんだろうな

そんな幼児教室に通っていたんだろうな

きっと、出来ないと怒られ、出来ると褒められているんだろうな

と思える子が多い

幼稚園でいい子の練習、お受験の幼児教室でいい子の練習を積んだお子さんは

小学生で、限界を超えるとやりたい放題やりだす

怒るお母さんがいなければ、怒る先生がいなければ何やってもいいと思っている

それが躾でしょうか?心が育っているのでしょうか?

そんなお子さんの多くは、お母さんやお父さんに嫌われていると

思っている子が多い

嫌われないために、一生懸命のできるアピール

もっと楽しくやれば伸びる子になるのに思ってしまう

そんなお子さんは、だいたい3年生くらいで

貯金を使い果たして

勉強が嫌いになっていく

慌てて、お母さんやお父さんは

学習塾に入れる

幼児期にしっかり、楽しくお母さんとお勉強して

出来る出来ないににこだわらず、褒められて

インプットの豊富なお子さんは

しっかり、非認知スキルが伸びていて

小学校に入ってから伸びていく

認知スキルが伸びるのは

小学生からだから

特に、小学校4年生ぐらいから

あたりまえのように勉強して

大体は、授業で殆ど覚えてくる

テストの時どうするの聞くと

問題を読んでいると

その時の授業風景が浮かんできて

先生の声が聞こえる

と答えてくれる

0歳から6歳をうまく過ごすと

そんなお子さんに育ちますよ

そんな子に育つように

お教室と、一緒に頑張ってみませんか

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

自我を育てて人間力のある子に

色々なところで見ていると

やはり、叱るしつけ、注意するしつけ

が多いように思える

はた目には、ちゃんとしつけしてるな

と映るかもしれないけど

でもおこさんにとっては

叱り方を学び

注意のし方を学び

叱られない方法を学び

注意されない方法を考える

それが、お子さんにとっての

生きるすべかもしれない

でも本当のしつけは

自分で考え

自分でいい悪いを判断して

自分が正しいと判断したことを

実行に移せることだと思います

そのためにはまず

自我が育っていなければいけない

自分でできる

自分のやりたいことをする

そうすることで

いい事も

悪いことも

するかもしれない

でもやってみることで

いいか悪いかが

分かってくる

教えることもできる

そうすると

自分で判断できる子になってくる

そのためには

お母さんの多大なる忍耐が必要になる

この子は必ず分かる

この子は必ずできる

説明して

お願いして

気持ちの整理を付けるまで待つ

待てないときは

共感しながら(いやな気持に)

共感しながらやってもらう

いつしか

自分で切り替え

自分で心をコントロールして

行動できる子になっていきます

しっかり付き合ってあげれば

必ずそんな子になります

そういう子をたくさん見てきた

そういうお子さんをたくさん見たくて

勉強会を沢山してきた

大きな花を咲かしてもらうため

お教室と、一緒に頑張ってみませんか

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

お子さんへ愛情が、条件付きになってませんか

色々なところで見たり

勉強会をしたり

入室説明会をしていて

気づかされることがある

当然、ご両親はお子さんに愛情を注いでいる

どうも見ていると、自分のペースだったり

自分の思い道りにするためだったり

そんな風に見える時がある

その様なお子さんは

決まって、頑張りすぎていて

イライラの塊になっているのだけど

また怒られると思っているのか

それでもじっと耐えている子がいる

だったら、いっそはじけた方がいいのにな

と思えてしまう

どうも、いい子に見せようと

一生懸命だったり

頑張らないのは、お子さんがだらしないから

と思っていたりする

これでは何やってもうまくいかないと思います

もし生徒になったら

まず、徹底的に勉強会しなければ

と思いながら、入室説明会をしていたりする

どうも、お子さんの心に沿った言葉がけがでてたいない

見た目の判断の、言葉がけが多い

そうすると

お子さんにとって

僕は、頑張らないと

愛されないんだと勘違いをおこす

出来る出来ないにこだわらず、

認めてあげる

注意は、教えるか依頼にする

ちょっとの頑張りをほめる

頑張れないときは、頑張れない気持ちに

共感をする

簡単に言うとこんな事ができれば

だんだん愛情が伝わっていく

詳しいやり方は

お教室と一体になって

頑張っていきましょう。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

言葉がけを間違えている、もしくは分からないからお子さんとのすれ違いが起きているようです

どうもすれ違いが起きているのは

お子さんとの関わりの時の言葉が間違っているケースが多いようです

聞いていると

その場の環境で、して欲しい要求を言っていたり

命令していたり

転ばぬなきの杖をついたり

すると途端にお子さんがぐずりだす

気の強い子は、わざと逆をやったり

そんなケースをよく見かけます

世代的に、いい子を求められてきた世代が親になって

これ嫌だったなと思って

自分は子供にしないと固い決意を持って子育てに臨んで

気がつくと、いつの間にか子育ての大変さに追われ

自分がされたような子育てになって悩んでるということが多い

それも、自分だけがうまく出来ないと悩んでいる

勉強会をすると、殆どのお母さんが同じことを言う

やはり、育った経験が出てしまうのです

よくテレビでも言われる、子育ての連鎖です

これを変えないとうまくいかない

でも場面は、いつも違う考えているとその場が過ぎて

つい怒ったり注意したりの繰り返しになる

基本は、お子さんの気持ちを代弁することから始まる

気持ちを分かってあげるとお子さんは落ち着きます

まだ語彙をたくさん持っていないので、困っていることが多いです

それから、理由を教えて説明する

後は共感です

文字に書くと簡単ですが

生活の中で、やっているとなかなか難しいようです

よく、勉強会やレッスンの前後やラインで確認が入ります

でもそのように確認していくと自然に対応ができるようになります

なかなか時間はかかりますが

何ヶ月かで、「お母さん最近優しくなったと言われた」

「まだ1割2割くらいしか出来てないのに」と言われる方も結構います

完璧でなくても、効果は出ます

少しずつ変わっていけば

お子さんもお母さんを信頼して元気になります

好奇心旺盛になり

吸収力が良くなります

そんな勉強会にも力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

気持ちを分かってあげることの大切さ

時々ある

頑張りすぎているお子さん

1歳半ぐらいのお子さんが

レッスンで、時々泣けてくる

頑張りたいけど

頑張り切れない

そんな時

抱っこしてあげて

「いつも頑張って偉いね」

「いつも頑張って大変だよね」

と声をかけると

必ず大きくうなずく

「無理しなくていいよ」

「もっとお母さんにあまえていいんだよ」

と声をかけながら抱っこしてあげると

しばらく泣いて

レッスン受けるといって

教室にはいって、頑張ってくる

レッスン終わると

必ず、私を探して

ハイタッチしてくる

それ以来、そのお子さんは

毎回、私を一生懸命探して

手を振ってくれたり

ハイタッチに来る

やはり、お子さんの気持ちを

分かってあげることの大切さを

改めて感じました。

お母さんたちも

もう少し余裕を持って

お子さんを観察して

共感をしてあげると

お子さんは、喜ぶのにな

とつくづく思います。

これからも、お母さんと

お教室と一体になって

頑張っていきましょう。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

お母さんが自分の心と向き合うと、子育てが楽になる事がある

時々、何を目指しているんだろうと思うことがある

お子さんを、出来るようにしたい

それは皆さん同じなんだろうけど

実は、お父さん・おばあちゃん・おじいちゃんに

もっと言うと、周りの人から

すごいねって、褒められたいのかな

と思える方を見かける

きっと、お母さんも

いい子を求められ頑張ってきたんだろうな

もっと伸び伸びしたかったんだろうな

だから、いい子じゃないように見えると

優秀じゃないように見えると

イライラして怒れてくる

やらせる勉強になる

いい子を演じるように叱る

そうなんだろうなと思える

そんなお母さんは

自分の子どものころを思い出してみて下さい

それで楽しかった

それで頑張れた、気の強いお子さんは

頑張れるかもしれないけど

それでよかったのかな

もっと無条件で

愛してほしかったんじゃないかな

もっと無条件で

褒めて欲しかったんじゃないかな

もっと、私の気持ち

分かってほしかったんじゃないかな

お子さんも多分

もっと、お母さんと楽しく遊びたい

もっと一杯抱きしめてほしい

もっと一杯褒めてほしい

もっと一杯愛情がほしい

もっと自由にふるまいたい

そんな事考えているんじゃないかな

でも、お母さん大好きだから

お母さんの望むように

お母さんのために頑張っているんじゃないかな

本当は

自分のために頑張るものだよ

愛されている自信のある子は

自分で考え

自分で判断して

自分で頑張るよ

そんな子にしてあげたくないですか?

そんな勉強会しています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

先輩お母さんから、嬉しい報告です。

今年中学受験したお母さんから

嬉しい報告がありました

1歳か2歳か忘れましたが、それから小学6年生まで通ってくれたお子さんです

愛情が豊富で、坦々と取り組みをこなしていた印象でした

小学生になってもしかっりしたお子さんで

なんでも坦々とこなすお子さんでした

判断力も観察力も思考力も記憶力も1段上を行っていた印象です

しかし、出しゃばらず静かに見ているタイプです

能力も心もしっかり育ったお子さんです

中学受験も自分で問題集や過去問を解くだけでしっかりこなせていました。

特別に塾も必要なく自分で勉強できてしまうお子さんです。

これもお母さんが愛情をしっかりそそしで

無理させずに、坦々とインプットをこなした成果だと思います

今までの卒業生もすでに大学受験を終えたお子さんも増えてきていますが

お母さんが愛情をしっかり注いで、無理にやらせず

坦々とインプットしてきたお子さんが

自分で考え、自分で学習できるお子さんに育っています

保険の気持ちで塾やそのまま高校生までお教室で個別指導のクラスに残ってくれています

みんな自分のペースで自分で考え学習を進めるお子さんに育っています

お教室では、問題集を用意いして、理数系の理論を押さえる必要があるところの

説明に力を入れて、論理的思考の仕方を指導していきました。

それで理解できるお子さんに育っていきました。

長いお子さんで16年以上通ってくれたお子さんもいました。

自分の好きなお稽古や、運動部で県大会に行くくらい頑張っても

勉強も疎かにせず、時間をうまく作って勉強していました。

それだけの能力が育っていました。

そんなお子さんを一緒に育てていきましょう。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

どこかの市会議員の言い訳が物語っていますね、いい子に見せる躾の危険性

驚きましたね、女子職員の机の物色で謝罪で出てきた言葉が

「この立場になると怒ってくれる人がいないんです」

驚きますね

まず、今だに何が悪かったか理解できていない

それに今何を謝罪しないといけないかも当然わからない

自分のした事を、怒ってくれる人がいなかったと他人のせいにしている

きっとずっと言い訳をして育ってきたんですね

きっと厳しく、お母さんにこれはやってはいけないと怒られて育ったんでしょう

見た目はいい子に見えます

基準がお母さんだから

何が良くて何が悪いかわかっていない

怒られないとやめないから、自制心も育っていない

つまり、叱れれて躾をされて、

転ばぬ先の杖をずっと突かれていきてきた極端な例でしょう

当然大人は何が良くて何が悪いかわかっている

それは自分のいろんな経験から得て

考えて学んできたからわかっているのに

それを経験させずに小さい時から

叱ってやらない訓練をして

見た目いい子を育てて躾をうまくしたと思っている

今そんな子育てをされたお母さんが、子育てでどうしたらいいか困っている

自分で考える事を知らない

自分で判断することができない

考えることは

他人に、いいお母さんだと思われたい

そのために、自分のお子さんがいい子に見えるように訓練する

当然また輪をかけて、判断ができない、怒られないと自制心が効かないそんな子ができる

気の強いお子さんなら、反発してくれるので気がつくけど

優しいお子さんでは、お母さの望むように頑張ってくれるので

ある程度大きくなって問題が出ないと気がつかない

それがきっと大人になるまで、気付かずに通ってしまった稀なケースだと思いますが

どうも危うい子育てをしている方結構多いし

幼児期に子育てに悩んでいる方は結構多い

まだ悩んでいる方はいいけど

間違いに気づかず突き進んでいる方が一番大変です

よく非認知スキルをさだてますと言って

厳しく教え込む幼児教室があります

そんなお教室から、調子の悪くなったお子さんが入室されることがあります

まずお子さんに自由がないので、1〜2歳児の実験機に好奇心を発揮できていない

怒られるからやらないが身についているから

判断能力をつける時期に、何もしないから

考えさせて、判断させることもできない

お母さんの顔を伺って、やっていいか悪いか確認をする

そこから直すのは非常に大変で、エネルギーが必要です

6歳くらいまでに、無理させれて育ったお子さんは

知っていることはいい子を演じられますが

演じているので人が見てないとやります

全く知らないことは判断できなくて

奇行をするようになります

最近奇行をする大学生が多いのはそな子育てを受けているのでしょう

脳の成長には段階があります

その段階に合わせて子育てをしないと

非認知スキルは育ちません

自分で考え自分で正しい判断をする子育てはできません

形を整える指導をする幼児教室が増えているのは残念です

小さい時はいい子に見えます

それはいい子ではなくいい子を演じることが上手なお子さんです

いい子育ては、お母さんが大変です

お母さんが楽な子育ては

お子さんに負担がかかっています

幼児教室で、親を外すお教室は

お母さんは楽でしょう

でも負担はお子さんに行っています

そこで非認知スキルは育ちません

正しい躾もできません

いい子を演じる子はできます

いい子を演じれば、小学受験は受かるかもしれません

しかし大きな犠牲を払っているかもしれません

それに気づいた時では遅いのです

そうならないように子育て指導は

個別でしっかりお子さんやお母さんの性格に合わせて

行っています

レッスンに親子で入ることで、お子さんがリラックスして

素のお子さん見れます

だから正しい指導もできます

リラックスしているから、非認知スキルも育てられます

お母さんと一緒に入ってリラックスできないお子さんは

親子関係が崩れているので、立て直しの指導もします

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

楽しく子育て、楽しく勉強(インプット)で伸びる子に

勉強会をしていると、時々不思議に思うことがある。

非認知スキルを育てるのには、やはりインプットが大切

お母さんたちも、頑張ってインプットしてくれる

なんかうちの子できると思いだす

すると、だんだん結果が見たくなる。

結果を見るには、認知スキルを育てないと見えない。

だんだん、やらせる勉強になっていく

ということは認知スキル優先の教育になって行く。

小学生ぐらいならいいけれど

まだ幼児なんだから、楽しくなければ

何が、目標だったかな

せっかくの幼児期だから

せっかく非認知スキルを伸ばせる時だから、

楽しく楽しく出来ても出来なくても

いっぱい褒めて

楽しくインプットでいいよ。

そうすれば、

結果は、後で付いてくる。

だんだん欲が、出てくる。

それが親心なんだけど

欲を捨てると、結果が付いてくる。

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会は、個別でひらています。

メールやメッセンジャーでのリアルタイムでの質問にも

お答えしています

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://line.me/R/ti/p/zasp6qkFcx

体験申し込みはここからもできます

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松北教室ホームページ1

Page 113 of 120« First...102030...111112113114115...120...Last »

教室情報

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室
  • 〒432-8065
    静岡県浜松市中央区高塚町182-1

浜松西教室に体験申込み

浜松西教室TEL:053-449-1863

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松駅前教室
  • 〒430-0928
    静岡県浜松市中央区板屋町678

浜松駅前教室に体験申込み

浜松駅前教室TEL:053-449-1863
(浜松西教室)

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松北教室
  • 〒434-0044
    静岡県浜松市浜名区内野4351

浜松北教室に体験申込み

浜松北教室TEL:053-449-1863
(浜松西教室)