eqwelチャイルドアカデミー幼児教室 EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室 -

eqwelチャイルドアカデミー

伸びている子と伸びていない子の違いが見えてくる

伸びる理由、伸びない理由見えてきます

24年以上お教室をやっているといろんなことが見えて来ます

「すごく伸びている子」

「あまり伸びていない子」

「完全に勉強から逃げている子」

小学生ぐらいから差が出て来ます

もちろん成長の差性格の差はあると思いますが

伸びている子を見ると

一つの要因は

「0歳1歳位から通ってきている子が多いです」

「お勉強が、遊びの一環になっていまうs」

「お母さんが、楽しく、自然に情報をインプットしたから好奇心が旺盛になっています」

「お教室の宿題もコンスタントにやっているが無理させずにインプット主体であまりアウトプットを気にしないお母さんが多いです」

そんなお子さんは、お勉強を自分の好奇心を満足させるためにやってい流様に見えます

逆にお母さんが、怒って勉強させた子は、出来る出来ないにこだわり

「できるふり」

「分かっているふり」

「できた時は、できたアピール」

「できないときは、人のを写す」

案の定小学4年生くらいから何もできなくなってズルズル落ちていく子を見ると残穢に思います

二つ目の要因は

15年以上前はどうしてそうなるかが分かりませんでしたが子どもたちを観察しているとだんだん見えてきました

今は、そうならないための勉強会を徹底することで、大分減ったと思います

でも、お母さんが理解できないと何年かにに一人ぐらい出てしまいます

入室が、大きくなってからだとなかなか修正がきかない事もあります

やっぱり入室年齢が早い方がうまくいっているよな気が死ます。理解もしやすい様です

三つ目の要因は

お子さんに愛情をかけるのがうまいお母さんがいます

これは、

「お母さんの経験」

「お母さんの性格で決まってしまうかもしれません」

それを補うのは論理的に理解する勉強会が必要になります

結構、細かく勉強会で、性格別の対応を指導しています

最近は、

「勉強会の内容が浸透して来たのと」

「24時間LINEでの質問を受け付けています」

ので上手くいっているのだと思います

必要を感じたらすぐ個別勉強会も出来ています

理想的には「小学校3,4年生ぐらいから伸びだし」どっちかと言うとそれまで、「出来る出来ないはこだわらない方がいい」

6年生や中学生ぐらいで本人が、出来るかもと気づきだす

そんな子は「中学生になっても」「高校生になっても」

他のお稽古や、部活を頑張利ながら合間の時間をうまく使って勉強しています

自分のペースで勉強しているようです

それでも学年トップクラスにいます。高校生でも塾に行かず自分で勉強して上位にいるので、お友達に「どうしてそんなに出来るの」とよく聞かれる様です。

そんな子育てを、お教室と一緒にしていきましょう

下記の記事も参考にして下さい

【伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています】

【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】

【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】

【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】

【伸びる子にするには、幼児期に何が大事か】

【お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある】

【出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに】

【やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

伸びるお子さんにするには、0歳〜1歳からの子育から始まっています

15年位一人のお子さんと付き合うと色々わかります

0歳から高3まで見ていて、最長18年間指導してきていろいろ見えて来ます

幼児期の大切さ

0歳から3歳ぐらいは

とにかく、愛されている自信をあげる

そうすると、

どこで、誰に何を言われてもちょっとやそっとで、崩れることはない

だって僕には、大好きなお母さんがついいてるもん

「好奇心旺盛なっていく」

その上に、大量なインプット

「なんとなく、耳から聞こえてくる情報」

「いつの間にか知っている情報」

「やれされたのではない情報」

お子さんの、吸収力はすごいと感じます。お子さんが元々持っている能力を引き出すと驚くことがおきます

この時期、何もしないのはもったいないと思います

何も知らなけれべ

「興味も持ちようがない」

「好奇心も発揮できない」

「いたずらも遊びもすべてが知識になる」

お母さんが、いい環境をあげればそれがすべてお子さんの力になるのです

【でも、それが目で見えるのは小学4年生以降でいい】

と思っているぐらいがちょうどいいのです

目に見えるということは認知スキル、伸びているということです

つまり潜在能力が育ちにくいということです

ここに、伸ばすコツがあるのです

[中見出し]次に、幼稚園の時期[/中見出し]

「認知スキルが顔を出す時期」

「お友達関係を作る時期」

親子関係がうまくいっていれば次はお友達関係を作りだしたくなります

お友達からいい事も悪いことも覚えて来ます

「悪いことを知ることも大事で」

「経験することも大事」

それが悪いことだと判断できる子にすればいいのです

何もしない子に分かってもらうことはできないのです

やっぱり、インプット中心で時々、考えさせる問いを投げかけるのがいいと思います

少しずつ考える楽しさも教えてい来ます。しかし待ちすぎるとやらされているになるのでやらされていると、逃げたくなります

ここにも少しコツがあるのです

そんな子育てしたこの小学4年生ぐらいが楽しみでしょうがないですね

「あるご父兄はもう私たちを越えている後は先生お願いします」と言われました

そんな子育てを、お教室と一緒にしていきましょう

下記の記事も参考にして下さい

【幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に】

【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】

【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】

【伸びる子にするには、幼児期に何が大事か】

【お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある】

【出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに】

【やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に】

【お母さんが望む出来る子と将来の伸びるお子さんは違う様です】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

 

幼児期は出来るを確認せず伸び伸びと経験を積んで情報インプットで後伸びの子に

お子さんが伸びると出来るを見たくなる親心が逆効果に

やはり気になるのはお子さんが色々と出来る様になってくるとたくさん教えたくなります

情報豊富にするところまでは非常にいいのですがどうしても、親としては覚えたか気になります

すると出来る確認が始まります

しかい出来るを表現するには認知スキルを育てないとできないのです

すると段々認知スキルを伸ばそうとしだします

すると出来るを演じる子ややらされれてアップアップする子が出て来ます

【自然に認知スキルが伸びるのを待った方が小学校高学年でぐんと伸びる子になります】

やらされてきた子が伸びなくなっていくのを沢山見て来ました

やはり幼児期はいかに楽しくインプットするかです

やはり、幼児期は

「いろんな情報を聞いて、見て、やってみて」

だけでいいのです

その繰り返しが「お子さんのデータベース」になるのです

小学生以降に役に立つ脳の回路が作られるのです

「出来たか確認するならちょっと考えさせる質問の方がいい」

考える練習になります

しかいこれもできても出来なくてもいいのです。分からなければすぐ教えます

練習だからそれでいいのです

10段の階段数えながら上って途中で

「あと何段」と聞いてみる

お皿を2枚ぐらい出して

「あと何枚必要」と聞いてみる

そんなやり取りが考える練習になります

「じっくり待ってあげればいい」

「間違ってもいい」

間違ったら

「いくつだね」と教えてあげればいい

とにかく生活の中で楽しく学ぶのがいいのです

地図を張っておいて

テレビで外国の映像が出たらここだねといってみる

そんなお勉強がお子さんを伸ばすのです

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】

【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】

【伸びる子にするには、幼児期に何が大事か】

【お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある】

【出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに】

【やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に】

【お母さんが望む出来る子と将来の伸びるお子さんは違う様です】

【一番多い勘違いは、小さい年齢で出来る事が優秀になると思っていることですね。違いますよ】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

子育て情報が氾濫していて、何を信じたらいいか困っている感じです。大事なのお子さんの心ですよ。

いろいろな情報が氾濫しています。惑わされない様にしたいものです

結構情報に翻弄されて杓子定規に守らなくちゃと思っている方が増えています

お母さんも忙しいでもお子さんも元気にいい子に育てたいと思うのは親心ですね

しかい目標をもつのはいいけど杓子定規にそれを守って子育てしているとどうもお子さんの心にまで気が回らない様です。

【何より大事なのはお子さんの心です、心を元気にしてあげる事です】

お子さんの気持ちと言うと、時々言いなりになる方がいますが、違いますよ。気持ちを分かってあげて心を元気になる様に導く事です

お子さんの気持ちはどうなんだろう

1歳半から3歳ごろのイヤイヤ期

ちゃんと自己主張が出来ているかが一番大事になります

よくあるのは、お母さんはしっかり睡眠を取らさなければ成長ホルモンが出ないからと言って何時に起きるから何時までに寝かせなければそれで逆算ですべての予定が決まってくる

でも成長ホルモンは寝始めて2時間くらいで眠りの深さが大事で何時に寝なければいけないはないのです

幼稚園や保育園で頑張って帰ってきてお母さんにあれやこれやと愚痴を聞いてもらって「ダダコネ」を受け入れてもらってすっきりするから熟睡が出来るのにそれがなくてさあ時間だから寝なさい

それでは熟睡できないし夜泣きするようでは意味がないのです

【どれだけ熟睡できるかの方が大事なのです】

見た目で分かるのは寝てる時間だからそればかり気にする様ですが、形を整えるよりお子さんの心を元気にする方優先しなければいけないのです

「そうすれば自然と熟睡するようになります」

「自然に生活のリズムができます」

お子さんの気持ちに沿いましょうと言うと遊びたいとお子さんが言うとひたすら付き合うお母さんもいます

小さいお子さんの集中力は、2分ぐらいです

【一つのものにこだわってずっと遊んでいるのはそれがお守りになっていることの方が多いですね】

つまり、泣けてしまうから動けない事もあるのです

泣いてる姿をお母さんに見せられないと思っているかもしれません

お母さんが、お子さんの気持ちに沿うことは「喜・怒・哀・楽」つまり

「一緒に喜ぶ「

「怒ったら共感して付き合う」

「泣いたらやっぱり共感して付き合う」

「楽しんでいるときは一緒に楽しむ」

それがお子さんの気持ちに沿うことです

勘違いしやすいのはうまく「ダダコネ」ができなくて泣くと嫌われるから泣かないようにしようとしている行動に惑わされることが多い様です

【言う事を何でも聞くことと、気持ちに沿うことは違います】

共感して「遊びたいね遊びたいのは分かるけどもう帰る時間だよ、帰ってくれるかな」でいいのです

○そうすれば、「ダダコネ」したければするし

○元気なら「しょうがないな」と言って帰ってくれる

お母さんが気持ちを理解してあげれば逆に素直にお母さんに付き合ってくれますよ

そんな勉強会しています

下記の記事も参考にして下さい

【子育ては時代と共に変化している様ですが、基本は同じだと思います】

【心配は、悪循環しか生まないものです、まずお子さんを信じる事です】

【お子さんの気持ちに共感しようと言うと、いつの間にか言いなりになる方がいる】

【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】

【頑固や意固地なお子さんはいませんよ、頑固になってますよ】

【どうも愛情の伝え方が違って、心のすれ違いが起きているようです】

【お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく】

【気持ちの誤魔化しの子育て、誤魔化しの子育て指導では伸びないお子さんになりますよ】

【6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる】

【転ばぬ先の杖は、お子さんが何もできない子に】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

幼児期の教育の利点は非認知スキルを育てられる事です

幼児期に非認知スキルを育てたいものです

意外と気づかれていないけど幼児期に特に0歳~6歳までに正しい教育をする事によって非認知スキルが高くなります

しかし残念な事に非認知スキルという観点で教育がされていることが少ない様です

多くは認知スキルつまり出来る出来ないにこだわる教育が多いのです

多くのお母さんや幼児教室は認知スキルを育てようとしています

当然出来る我が子を見るのはうれしい

その期待に応えて早く出来る子を見せる教育に走る幼児教室が多いような気がします

それが逆にお子さんの能力をつぶしている事に気づかず小学生以降勉強をしないことを怒り勉強嫌いを作っていることに気付いていないのです

勉強しても伸びない我が子に怒れてくる方もいます

非常に残念に思います

幼児期にやるべき事は

「特に0歳から6歳の幼児期に愛情を一杯注ぎ愛されている自信を付けてあげて」

「楽しく多くの情報をもらって」

「一杯褒めてもらって育ったお子さんは」

当たり前のように分かるから

「好奇心旺盛で」

「何でもやりたがり」

「自分で吸収していく」

当然幼稚園や小学校で人間関係の勉強につかれ他の事がおろそかになる時期もありますがお母さんの愛情に包まれたお子さんはそれを乗り切っていくのです

「ダダコネ」を一杯して寄り添ってもらってまた元気になって乗り切っていきます

乗り切るとまた好奇心旺盛なお子さんに変わってい来ます

【小学生ぐらいだと当たり前のように吸収し普通に分かってしまお子さんが出来上がってきます】

中学生ぐらいになって順位がつくと自然と上に登っていこうとして

「何も言わなくても自分で工夫して勉強していく」

そんなお子さんが育つのです

しかし幼児期に焦ってしまい目先の出来る出来ないにとらわれてお子さんの能力を積んでしまう方は少なくないのです

その為にやはりお教室での勉強会は重要になります

お母さんやお父さんにしっかり理解してもらうことが重要になります

一人でも多くの非認知能力が育ったお子さんを育てるために勉強会に力を入れています。

下記の記事も参考にして下さい

【幼児期の勉強は、非認知スキルを育てたお子さんが伸びるお子さんになる】

【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります

【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】

【伸びる子にするには、幼児期に何が大事か】

【お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある

【出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに】

【やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に】

【お母さんが望む出来る子と将来の伸びるお子さんは違う様です】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

胎教はあまり知られていませんが大事です

胎教は後の子育ての基本になります

意外と知られていませんがお腹の中にいる赤ちゃんは、

「お母さんと一緒に感じています」

「一緒に聞いています」

お母さんのお腹の中にいたとき

「お母さんが食べていたものを好きになります」

「お母さんが聞いていた音楽好なります」

お母さんが妊娠中穏やかに過ごしていると穏やかなお子さんになります」

もうすでに頭や心は成長を始めているのでこんな事が感じられる事が多々あります

「胎教をしたお子さんは穏やかだったり」

「すでに好奇心いっぱいだったり」

「首の座りも早かったりします」

幼児期のお勉強もスムーズです

もちろん小学生以降の学習もスムーズです

これは幼児期の環境も必要ですが親子関係も胎教からだと築きやすいようです

胎教を頑張ったお母さんのお子さんは伸び方がすごいです

他のお子さんよりかなり先行していると感じ事も多いです

下記の記事も参考にして下さい

【1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない】

【頑固や意固地なお子さんはいませんよ、頑固になってますよ】

【どうも愛情の伝え方が違って、心のすれ違いが起きているようです】

【お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく】

【気持ちの誤魔化しの子育て、誤魔化しの子育て指導では伸びないお子さんになりますよ】

【6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる】

【転ばぬ先の杖は、お子さんが何もできない子に】

【6歳までは、非認知スキルを育てる時と分かっているのに やはり認知スキルを育てている】

【意外とお子さんは、お母さんの為に頑張っているのに気付かないようですね】

【非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

幼児期の勉強は、非認知スキルを育てたお子さんが伸びるお子さんになる

非認知スキルを鍛えるには

6歳までは、非認知スキル(右脳)鍛えましょうとお教室もお母さんたちに伝えます

非認知スキルだから無意識脳を鍛えるということです

これには少しコツがいります

結構間違っている方は

「無理して覚えさせる」

「無理してやらせる」

これってお子さんに意識させて勉強をさせるということですね

認知スキルを鍛えています

非認知スキルを鍛えるんだからお母さんと一緒に楽しくやっているうちに

「楽しさを覚える」

「好奇心が出てくる」

「なんとなくわかるようになった」

楽しく遊ぶ感覚が先ですよね

【実際に0歳から17歳まで生徒を見ているとそんなやり方をしていた子が一度見て覚えてしまう

知らない間に頭が勝手に計算してしまって答えが出てくる子になってるいます】

そんなお子さんは小学生くらいまで自分の事勉強が出来ると思っていないのです

それは

「分かるのが当たり前だから」

「出来るのあたりまえだから」

負けず嫌いって何

「負けているから」

負けたくないって気持ちが出るんだよね

親が意識させてしまっているということです

大体、中学生ぐらいになってテストの順位がついてもしかして私は出来るんだと気づく様です

ちょこっと勉強しただけで10番ぐらい取れるんだじゃもう少し勉強してもっと上にいけるのかなと思い出す

そこから、少し勉強量が増える子が多いような気がします

でも母さんたちの欲は深い「この程度で4番5番が取れるならこの遊んでる時間勉強すれば1番取れるじゃない」

「先生何とか言ってください」

そんな事言ってくるお母さんも多いです

中学生はそんなもんでいいですよ

お子さんが自分で考えて必要な勉強はしていますよ

それよりお子さんは

「何を目標にしているの」

「何を将来したいのか」

そっちを話し合ってあげたらそうすれば

「どこの高校に行きたい」

「どこの大学に行きたい」

が出てくるから

だからどの位勉強しなくちゃになります

中学生・高校生のお子さんにそんな話しています

そんな風に答えています

「お子さんが何をしたいか」

「そのためにはどうしなくちゃいけないか」

そんなバックアップするのが親の役目じゃないのかなと思います

「勉強をさせるのが目的になっていません?」

「お母さんのリベンジをさせようとしていません?」

お子さんはお子さん自身で将来を決める権利を持っていると思います

そのバックアップをするのがお教室やご両親だと思います

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【やはり幼児教育はアウトプットよりインプットです、あと伸びるお子さんになります】

【能力を付けようとやらせるのではなく、能力の付く働きがけが大切です】

【後伸びのお子さんの小学生高学年や中学生や高校生になっての子供達の成長に驚かされます】

【お子さんが自分でやりたい事を見つけていく子育てがいいですよね】

【伸びる子にするには、幼児期に何が大事か】

【お母さんが喜ぶ事をするお教室とお子さんが伸びて後でビックリする幼児教室がある】

【出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに】

【やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に】

【お母さんが望む出来る子と将来の伸びるお子さんは違う様です】

【一番多い勘違いは、小さい年齢で出来る事が優秀になると思っていることですね。違いますよ】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

1歳2歳でもういい子してるのっておかしくない

1歳2歳でもういい子を求められているんだ感じる事が多いです

いろんなお子さんを見ていて不思議に思うことがあります

もう、0歳1歳2歳でとってもいい子のお子さんが増えている様に思います

また反対に全く制御不能お子さんも増えています

多分原因は同じだと思います

3歳くらいのお子さんはほぼ完成で動いています

「まだ、感性で動いている時期」

「いっぱいいたずらして、経験する時期」

「何がいい子か、分かってないはずです」

でも、いい子が増えているのがおかしいのです。いい子を持てまれていい子を演じる事を教えらられているのです

「お母さんの期待に応えようと」

「お母さんの望みかなえようと」

がんばっているのです

完成の時期なので本当は

「もっとお母さんに言いたいこと言っていいのです」

うまく言えないから

「だから、もっとおこっていいのです」

「もっと泣いていいのです」

「もっと暴れていいんおです」

それを、お母さんがやさしく抱きしめて聴いてくれるから元気になるのです。そして愛情が伝わるもです

お母さんが疲れてくるとやさしく抱きしめてくれなくなるのです

だから、いい子しなくちゃいけ苦あなります。めんどくさがり屋のお母さんのよくある現象です

でも無理しすぎるとお子さんは爆発してしまうのです

それで、またお母さんを困らせてしまうのです

だから、もっと頑張らなくちゃとまたいい子頑張り出します

それが、負のループなのです

完成の時期のお子さんはこうありたいものいです

「いっぱい怒って」

「いっぱい泣いて」

「いっぱいいたずらして」

「いっぱい抱きしめられて」

「いっぱいお話してもらって」

「いっぱい教えてもらって」

それで心も頭も成長していくのです

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【頑固や意固地なお子さんはいませんよ、頑固になってますよ】

【どうも愛情の伝え方が違って、心のすれ違いが起きているようです】

【お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく】

【気持ちの誤魔化しの子育て、誤魔化しの子育て指導では伸びないお子さんになりますよ】

【6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる】

【転ばぬ先の杖は、お子さんが何もできない子に】

【6歳までは、非認知スキルを育てる時と分かっているのに やはり認知スキルを育てている】

【意外とお子さんは、お母さんの為に頑張っているのに気付かないようですね】

【非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります】

【1歳2歳でもやっぱりいい子がいいのかな?】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

「ダダコネ」の付き合い方を勘違いしている方が多い様です

「ダダコネ」は付き合い方が大事

「ダダコネ」は大変と思っている方が多い様です

もちろん間違った付き合い方をしていると「ダダコネ」はエスカレートしたり、何時間も収まらなかったりします

要は悪循環に入っている「ダダコネ」です

なぜ「ダダコネ」は起きるのか

ダダコネの元は自我の芽生えによる自己主張から始まり、挫折感情によるカンシャクはおこります

お母さんの期待応えるためのがんばりが限界を越えたときに自分の心を守るために元の頑張れる心に戻すためにしている「ダダコネ」なのです

どうして「ダダコネ」が悪循環に入るのか

それを、物や言葉でごまかしてしまうと目的が達成されない(元の心に戻れない)ために「ダダコネ」がエスカレートします

お子さんは、気持ち分かってもらい寄り添ってもらいたいだけです

そうすれば満足して元の心に戻ります

それを物でごまかしたり叱って止めたりすると時には制御不能の心に陥ってしまっている子もいます

そこまで行くと長い戦いが必要になります

お教室でも1年ぐらいかかって付き合ったお子さんもいました

年齢が小さいく「ダダコネ」の始まる1歳半ぐらいから正しい付き合い方をしていれば3歳ぐらいには、しっかりコントロールしたダダコネになります

どうゆう「ダダコネ」が正常な「ダダコネ」なのか

「お母さんの暇な時を狙ったダダコネ」

「家でダダコネするけど幼稚園ではしっかり者」

そんなお子さんもいっぱいいます

[中見出し]「ダダコネ」にどの様に対応したらいいのか[/中見出し]

基本は外見を整えるのではなくお子さんの心に沿うことです

泣かせばいいと思っている方もいる様ですが泣くこともあるかもしれませんがあくまでもお子さんの心に沿うことです

【疲れた気持ちに共感する】

【怒れる気持ちに共感する】

【気持ちを断ち切れない挫折感に共感する】

【泣きたい気持ちに共感する】

心に沿うことは様々です

【今いい子じゃなくてもいい】

お母さんに寄り添ってもらって愛情を感じて育った子は心も豊かに育ちます

いい悪いを教えるだけでしっかり判断できる子になります

今いい子を見たいより今お子さんの心に寄り添ってあげるが将来は、穏やかでいい子にいつの間にかなっています

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【お子さんのダダコネは重要な自己主張、うまく付き合うと楽しい子育てに変わります】

【小さいお子さんの元気の素が「ダダコネ」だった】

【「イヤイヤ期」「カンシャク」「ダダコネ期」は大事な心の成長の段階です】

【心の成長の証の「イヤイヤ」「カンシャク」「ダダコネ」この付き合い方が大切】

【「ダダコネ」でお子さんが泣くのは可哀想、いやいや泣きたいのを止めるのが可哀想】

【「ダダコネ」を「ワガママ」と思って育てられている お子さん多いですね。違いますよ】

【最近気になりますね、いつのまにか「イヤイヤ期」「ダダコネ期」の理解されていない方が増えている】

【やはりお子さんのダダコネは「恥ずかしい」「大変」なのかな?大事な心の成長ですよ。】

【大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」】

【「ダダコネ」にもいろいろありますよ】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

お子さんのダダコネは重要な自己主張、うまく付き合うと楽しい子育てに変わります

体験レッスンで大体どんな子育てをしているか分かるものです

体験レッスンにいらっしゃるお子さんを見るとおおよそお子さんへの対応が見えて来ます

ちょっと様子が変だなと思う子はお母さんに質問してみます

「ダダコネありますか」

「その時どうゆう対応していますか」

と質問します

だいたい思った通りの解答が返ってきます

説明を始めてしまうと、1時間はかかってしまうので入室されたら勉強会します、でやめておきます

以前今この様になるには「・・・の様な子育てをするとなります」

と答えたら「分かっていても出来ない、私の子育てが否定された」と泣いて帰っていかれました。おおよそ分かっていた事を言われたので泣けたのだと思います。多分安心したくて来て思っていた事を言われてしまったのだと思います

それと入説と言ってもそこが知りたいので、断れる様に出てきた言葉だと思います

しかし今のお子さんは帰ってきません

6歳までに、子育てを変えないとそのツケはお子さんが払うことになります

しいては、お母さんが大変な思いをします

もう一つ、入説はお子さんの現在地を見にくるところではありません

よく、

「自分でやっていてこの程度できる様になっている」

「ここがダメだと確かめにくる方がいます」

まずそんな方は後で苦労するだろうな、基本が分かってないなと思います

ダダコネには大きく分けると2つあります

1つは、正常なダダコネ

挫折感情や嫌な思いをお母さんにぶつけてお母さんにじっくり言い分を聞いてもらって元の自分に戻るためのダダコネです

いわゆる心の自己治癒力を正常に発揮しているダダコネです

年齢が大きくなって体験に来るお子さんはこのダダコネは少ないですね、切れてのダダコネのお子さんが多い様に思います

もう一つのダダコネは

気持ちの切り替えに使うだだこね

お子さんは気持ちの切り替えが苦手です

そこをダダをこねて、お母さんに付き合ってもらって気持ちを切り替えます

よくあるのはダダコネが上手くいかず、切れる子になっている場合です

多くの方はそれをダダコネと勘違いしています

【ダダコネは、ある程度お子さんがコントロールしています】

今忙しそうだから無理か、外だからやめておこうかそうなっていれば上手くダダコネに付き合えている方のお子さんです

しかし上手くダダコネに付き合ってないと人前で始まる(年齢にもよりますが)人前ならはお母さん怒れないよね

もしくは、もう我慢の限界で切れている場合です

「だいたい、いい子を求められている子」

「ダダコネをすると怒られるか物で釣られるかごまかされて育ってきた子」

「物で釣られているから当然わがままになっている子」

付き合ってもらっていないので愛されている自信もないから普段はいい子を演じで我慢しているのです

おとなしいけどどこかイライラしているお子さんを見ているだけでかわいそうになってしまいます

きっとお母さんは対応の仕方が分からなかったんだね、だから頑張るしかなかったんだよね

結構ごまかし方を、子育ての仕方として指導する所も多いようで

「こうすると楽よ」

でもそれは、お子さんの我慢の上になりたっている事に気づいていないのです

勉強会しても気づいていもらうのに2か月から6か月ぐらいかかることもあります

最高4年なんて方もいました

最近は理解力のあるお母さんも増えて1ヶ月で変わるお子さんも増えてきていますが、それさい分かれば子育て楽しくなるのです

そんな勉強会をしています

下記の記事も参考にして下さい

【小さいお子さんの元気の素が「ダダコネ」だった】

【「イヤイヤ期」「カンシャク」「ダダコネ期」は大事な心の成長の段階です】

【心の成長の証の「イヤイヤ」「カンシャク」「ダダコネ」この付き合い方が大切】

【「ダダコネ」でお子さんが泣くのは可哀想、いやいや泣きたいのを止めるのが可哀想】

【「ダダコネ」を「ワガママ」と思って育てられている お子さん多いですね。違いますよ】

【最近気になりますね、いつのまにか「イヤイヤ期」「ダダコネ期」の理解されていない方が増えている】

【やはりお子さんのダダコネは「恥ずかしい」「大変」なのかな?大事な心の成長ですよ。】

【大変な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」だけど大事な「イヤイヤ期」「ダダコネ期」】

【「ダダコネ」にもいろいろありますよ】

【「ダダコネ」の付き合い方次第で、自己コントロールしてくれるお子さんになる】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。

勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています

メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています

当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。

要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください

お電話でのご予約は下記から

℡ 053(449)1863

体験申し込みフォームこちらから体験予約して下さい

インスタグラムは

@eqwelhamamatu

ライン登録下記からできます

ラインからの申し込みもできます

ライン登録

https://lin.ee/6t69uKT

上記GRコードはラインにつながります。

Page 62 of 126« First...102030...6061626364...708090...Last »

教室情報

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室
  • 〒432-8065
    静岡県浜松市中央区高塚町182-1

浜松西教室に体験申込み

浜松西教室TEL:053-449-1863

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松駅前教室
  • 〒430-0928
    静岡県浜松市中央区板屋町678

浜松駅前教室に体験申込み

浜松駅前教室TEL:053-449-1863
(浜松西教室)

  • EQWELチャイルドアカデミー浜松北教室
  • 〒434-0044
    静岡県浜松市浜名区内野4351

浜松北教室に体験申込み

浜松北教室TEL:053-449-1863
(浜松西教室)